通信および関連企業の最新リリースから、興味深いニュースを厳選。
901~920件 (1622件中)
KDDIは2011年10月6日、Windows Phone IS12Tで10月上旬から順次開始するとアナウンスしていたEメールサービス(~@ezweb.ne.jp)の提供を延期すると発表した。10月下旬以降に持ち越す。
NTTドコモは2011年10月5日、写真や画像を元にして文字認識する技術を開発し、そのAPI(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)を無償でトライアル提供すると発表した。「文字認識API」の無償提供期間は2011年12月1日~2012年5月末となる。
アップル(Apple)が米国時間4日午前10時から開催した特別イベントを受けて、5日午前10時からアップルストア銀座店にてプレスイベントが開催された。ハンズオンではiPhone4SとiPod touchの実機にいち早くさわることができた。
mmbiは、スマートフォン向けの放送局の名称を「NOTTV」(ノッティーヴィー)と決定したと発表した。NOTTVは、2012年4月に放送を開始を目指して準備を進めている「モバキャス」のサービスである。
NTTドコモは2011年10月3日、スマートフォンを利用する青少年に向けた機能制限サービス「あんしんモード」を10月7日から開始すると発表した。アプリの新規インストールや起動、電話の発着信などを制限できる。
ソネットエンタテインメントは2011年10月3日、月額2770円の定額で3Gデータ通信を使えるMVNOサービス「So-net モバイル 3G」の提供を開始したと発表した。NTTドコモのFOMA網を利用し、下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbpsのデータ通信が可能である。
KDDIは2011年9月30日、「W52CA」、「EXILIMケータイW53CA」 (カシオ計算機製)、「Mobile Hi-Vision CAM Wooo (HIY01)」 (日立コンシューマエレクトロニクス製) の電池パックが発煙・溶融に至る危険性があることを発表した。対策を施した電池パックと交換する。
NTTコミュニケーションズは2011年9月30日、IP電話サービス「050 plus」の対象OSと端末を拡大し、Androidスマートフォンやパソコンからも利用できるようにしたと発表した。これまで050 plusはiPhoneで利用できるアプリを提供し、サービスを行っていた。
シャープは、フランステレコム(France Telecom-Orange)向けにスマートフォン「AQUOS PHONE SH80F」を製品化し、納入を開始することを発表した。
ソフトバンクモバイルは2011年9月29日、2011年冬~2012年の商戦に向けた新製品12機種を発表した。スマートフォンが9機種と、フィーチャーフォン、データ通信端末、ホームセキュリティ端末がそれぞれ1機種である。発売は2011年11月~2012年3月ごろにかけて順次となる。
Wireless City Planningは2011年9月29日、下り最大110Mbpsの高速ネットワークサービスを2011年11月1日に開始すると発表した。Wireless City Planningは、ウィルコムからXGP事業を継承したソフトバンクグループの会社である。
ソニーマーケティングは2011年9月28日、auの3G回線を利用してWi-Fi機器がインターネット接続できるようにするサービス「アタッチWi-Fi」を、11月下旬に提供すると発表した。au携帯電話にWi-Fi対応アクセサリー「NEX-fi/S」を装着するだけで利用できる。
ソフトバンクグループのBBソフトサービスは2011年9月28日、同社が開発したAndroid搭載スマートフォン向けオンライン詐欺対策ソフトがソフトバンクモバイルに採用されたと発表した。10月下旬以降にソフトバンクモバイルがサービスを提供する。
KDDIは2011年9月27日、新たに開発した「音声振動素子」を受話口(レシーバー)に搭載したスマートフォンを試作したと発表した。京セラと共同で開発したもので、CEATEC JAPAN 2011(2011年10月4日から開催)のKDDIブースで参考出品する。
TVバンクとスカパーJSATは2011年9月26日、Android端末で「2011Jリーグディビジョン1」のハイライト動画を楽しめるアプリ「まるごとJリーグ動画」の提供を開始し、サービスを開始したと発表した。9月26日にAndroid端末向けのアプリを提供し、iPhone向けのアプリも近日提供する予定である。
9月26日、KDDIは2011年秋冬発売の新製品を発表した。ラインナップはスマートフォン「IS series」6機種、フィーチャーフォン3機種、タブレット1機種、データ通信端末1機種。「未来は選べる」をコンセプトに、デュアルコアCPU搭載4機種、WiMAX搭載6機種を投入する。また、2011年10月分から2012年1月分まで、「+WiMAX」利用料月額525円を無料にするキャンペーンを実施する。
日本通信は、1GBのモバイルデータ通信を30日の有効期間内に3100円で利用できる「1GB定額3100円」の提供形態を相次いで拡大する発表を行っている。1つは音声サービスを付加した「talking 1GB定額」、もう1つはiPhoneなどのスマートフォンとセットで提供する「スマートWiFiパッケージ」である。
UQコミュニケーションズは、2011年9月21日の17時45分から続いていた東日本エリアでの通信障害が、9月22日の13時ごろに解消したと発表した。センター設備の障害により、広域でWiMAXサービスが利用できない状況が続いていた。
NTTドコモは2011年9月21日、スマートフォンなどで公衆無線LANサービス「Mzone」を利用する際の月額料金の315円をを無料にするキャンペーンを実施する。2011年10月1日から2013年3月31日まで。
ウィルコムは2011年9月21日、同社が提供するPHSサービスなどの端末の新製品10機種を準じ発売すると発表した。個人向けのPHS電話機5機種のほか、新コンセプトの電話機3機種、下り最大42Mbpsの3Gデータ通信サービス「ULTRA SPEED」対応端末1機種、事業所用コードレスシステム対応の法人向け端末1機種となる。