通信および関連企業の最新リリースから、興味深いニュースを厳選。
21~40件 (1622件中)
モバイルセキュリティのLookout,INC.の日本法人であるルックアウト・ジャパン(以下ルックアウト)は、調査報告書「日本におけるモバイル脅威」を発表した。世界数千万ユーザーと国内300万のLookoutユーザーの遭遇したモバイル脅威を分析し、モバイルセキュリティの世界的トレンドと日本マーケットへの影響について調査している。
NTTドコモは、LTE-Advancedのサービスを2015年3月27日より開始することを発表した。下り最大225Mbps(上り50Mbps)のネットワークを「PREMIUM 4G」として展開する。当初のサービスエリアは全国22都道府県27市5区6町の都市部から順次展開する。
楽天グループのフュージョン・コミュニケーションズは、同社が提供するモバイル通信サービス「楽天モバイル」にこれまでの音声付きSIMに加えて、データ専用SIMをラインアップする。また、SIMロックフリーのスマートフォンとして富士通製の「ARROWS M01」を加える。
NTTドコモは2015年2月23日、8インチディスプレイを搭載したタブレット端末「dtab d-01G」を2月27日に発売すると発表した。片手で持てるサイズで、Wi-Fiに加えて下り最大150mbpsのFD-LTEにも対応する。
ソフトバンクロボティクスとソフトバンクモバイルは2015年2月20日、人の感情を認識して行動するパーソナルロボット「Pepper」を2月27日に販売開始すると発表した。初回生産分は300台で、開発者が対象となる。本体価格は19万8000円。
ゼンリンデータコムとNTTドコモは2015年2月19日、スマートフォンが搭載する加速度センサーなどのモーションセンサーを活用した新しい屋内ナビゲーション技術を開発したと発表した。GPS測位ができない環境でも、手軽に屋外と同様のナビゲーションを行える。
モバイル通信サービスの「freebit mobile」を提供するフリービットは、TSUTAYAなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と戦略的資本・業務提携を行うことを発表した。freebit mobileとCCCグループのインフラを垂直統合したMVNO事業を提供する。
スカパーJSATとNTT東日本、NTT西日本は2015年2月17日、「フレッツ・テレビ」および「スカパー!プレミアムサービス光」で4K放送を開始すると発表した。開始は4月4日午前10時。
2014年7月1日にソニーから独立したVAIOが2015年2月16日、新会社としてゼロから開発した始めての製品を発表した。ノートPCの「VAIO Z」とタブレットPCの「VAIO Z Canvas」の2機種で、いずれもユーザーのアウトプットを高める究極の道具を目指したという。
三井情報(MKI)は2015年2月13日、博物館や美術館などで訪日観光客に位置情報を活用したサービスを提供するインフラとして、「Wi-Fiロケーションサービス」の提供を開始すると発表した。Wi-Fiで取得した位置情報を基に、位置に連動するコンテンツを提供できるようにする。
UQコミュニケーションズは2015年2月12日、同社が提供するWiMAX 2+サービスの周波数帯域拡張を栃木県真岡市で開始したと発表した。これにより、対応機種を使うことでキャリアアグリゲーション(CA)による下り最大220Mbpsのサービスを利用できる準備が整う。
東芝情報機器は2015年2月9日、企業向けのMVNOサービスとして「TIEモバイル」の提供を開始したと発表した。データ通信料金は1GB/月で950円から。同社が提供するクラウドサービスやキッティングサービスと組み合わせて、ワンストップで提供できる点を強みとする。
キヤノンは2015年2月6日、デジタルカメラの新製品の発表と並んで、新コンセプトのフォトストレージ「Connect Station CS100」を6月に発売すると発表した。NFCやWi-Fiを使って対応デジタルカメラ、デジタルビデオカメラから写真や動画のデータを転送・保存し、テレビやスマートフォンなどで手軽に鑑賞できる。実売価格は3万9800円前後。
NTTドコモは2015年2月5日、駅周辺や大規模商業施設など利用者が密集するエリアの無線容量拡大と通信速度向上を目指す「高度化C-RAN」(Centralized Radio Access Network)のフィールド検証に成功したと発表した。35MHzの帯域幅で、下り240Mbpsのデータ通信が可能なことを確認した。
KDDIは2015年2月4日、小型の位置情報端末「TLI300A」の開発・製造を受託し、製品化したことを発表した。位置情報端末を活用した法人向けサービスを提供するロケーションが開発・製造をKDDIに委託し、同社が販売を行う。
ソフトバンクモバイルは2015年1月30日、MNP転出手数料などの各種事務手数料の改定について発表した。「近年の事務対応の増加を踏まえて」値上げに踏み切るという。実施は2015年4月15日。
ソフトバンクBBは2015年1月30日、NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)が提供する光コラボレーションモデルを使った光回線サービス「SoftBank光」を提供すると発表した。同時に、ソフトバンクモバイルとソフトバンクBBは、携帯電話と固定回線を組み合わせて利用した場合に適用されるセット割引「スマート値引き」を発表した。
NTTドコモは2015年1月29日、NTT東日本およびNTT西日本(NTT東西)が提供する光回線のサービス卸を利用した光ブロードバンドサービス「ドコモ光」と、スマートフォンや携帯電話をまとめて利用できる「ドコモ光パック」の詳細を発表した。提供は2015年3月1日、2月16日に事前受付を開始する。
U-NEXTは2015年1月28日、自社ブランドの光回線サービス「U-NEXT光」の提供を発表した。また、同社が提供するモバイルサービス「U-mobile」とU-NEXT光を組み合わせた「U-NEXT光&スマホ コラボレーション」も同時に発表した。2月1日に開始する。
1月27日、KDDIのインキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」第7期の成果を発表する「KDDI ∞ Labo 7th DemoDay」が開催された。また、第8期の募集要項が発表された。