通信および関連企業の最新リリースから、興味深いニュースを厳選。
61~80件 (1622件中)
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2014年12月19日、同社が提供するモバイル通信サービス「OCN モバイル ONE」に通信容量の繰り越しサービスを追加すると発表した。繰り越しサービス提供のほか、Wi-Fiスポットの無料提供トライアルなどを実施する。
ケイ・オプティコムは2014年12月18日、同社の低価格な携帯電話サービス「mineo」の料金改定や新端末について発表した。料金は2015年2月に1GBプランを現行の980円から850円にするなど、値下げを行う。端末は、エントリー層向けに低価格な設定をした「LUCE KCP01K」(京セラ製)を12月24日に市場に投入する。
KDDIは2014年12月17日、契約しているデータ定額サービスの容量を0.5GB単位で家族に贈れる「データギフト」のサービスを、12月18日に開始すると発表した。データ容量を簡単に確認できる「デジラアプリ」を提供し、その上から手軽に「データギフト」が可能になる。
アンリツは2014年12月16日、米Qualcomm Technologiesと共同で行った検証で、LTE-Advancedの3キャリアアグリゲーションを利用したデータ通信に成功したと発表した。アンリツによれば、3キャリアアグリゲーションの通信の成功は業界で初という。
ソフトバンクモバイルは、「VoLTE」(Voice over LTE)による音声通話サービスを「AQUOS CRYSTAL X」の発売に合わせて開始すると発表した。「SoftBank 4G LTE」(FDD-LTE)のエリアで提供する。
KDDIバリューイネイブラーは2014年12月11日、auの4G LTEに対応したMVNOサービス「UQ mobile」を2014年12月18日に開始すると発表した。月間2GBまでの高速データ通信が利用できるプランで、データ専用が月額980円、音声付きが月額1680円から。SIM単体のほか、セットで提供するスマートフォンとして「KC-01」(京セラ製)と「LG G3 Beat」(LG Electronics製)も用意する。
日本通信は2014年12月10日、東京23区の市外局番である「03」から始まる電話番号で、全国どこでも発着信ができるサービス「03スマホ」を提供すると発表した。第1弾は12月13日0時から先行販売を開始、24回割賦の端末代を含み月額3980円(税別、以下同)で提供する。通話料金は1分20円で、月額料金に1200円分の無料通話が含まれる。
キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノンMJ)は2014年12月9日、法人市場に向けたLTEデータ通信SIMの提供を同日に開始したと発表した。モバイルデータ通信サービスの拡充により、モバイルソリューションビジネスの拡大につなげたい考えだ。
ソフトバンクモバイルは2014年12月8日、7インチディスプレイを搭載したLTE対応Androidタブレット「GALAXY Tab4」(サムスン電子製)を12月19日に発売すると発表した。ソフトバンクモバイルとして一般向けのAndroidタブレットを販売するのは初めてのこと。
KDDIは2014年12月4日、イリジウム衛星を使った衛星通信を手持ちのスマートフォンやタブレットで可能にする衛星モバイルルーター「イリジウムGO!」を12月5日に発売すると発表した。衛星を使うため、海上など携帯電話の電波が届かない場所のほか、災害時などでも音声通話やデータ通信が可能になる。
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2014年12月1日、いわゆる格安SIMサービスの「OCN モバイル ONE」に、「音声対応SIMカード」を追加して提供を開始したと発表した。「70MB/日」コースの場合、月額料金は1600円。OCN光サービスを利用中のユーザーに対しては、「OCN光モバイル割」で1契約当たり月額200円を割り引く。
NTTコミュニケーションズは2014年11月27日、インターネット上で写真やファイルなどのデータを保存、共有できるオンラインストレージサービス「マイポケット」の保存容量増加と機能追加を発表した。保存容量は64GBだった基本プランが128GBになるなど倍増する。実施は12月1日。
IPテレフォニー関連技術の開発を手がけるチャットボイスは2014年11月26日、同社が主力製品として提供する転送電話装置「交換職」に、カケホーダイ対応の機能を搭載したと発表した。カケホーダイはNTTドコモの新料金プランの基本料金プランで、国内の音声通話が無料になるため、転送電話の通話コストを0円に引き下げることが可能という。
KDDIは2014年11月21日、スマートフォンとタブレットなどでデータ容量をシェアして使えるようになる「データシェア」の開始に先駆けて提供している「はじまる!データシェアキャンペーン」を2015年1月31日まで延長すると発表した。
NECは2014年11月20日、スマートフォンやタブレットなどモバイル端末を相互に接続してライブ映像の配信ができる技術を開発したと発表した。通信事業者のネットワークを使わずに大規模な映像配信が可能になるため、通信環境が確保できない災害時や工事などの現場、通信需要が集中するイベント会場などでの活用に向ける。
KDDI研究所は2014年11月19日、AR(拡張現実)画像をリアルタイムで表示できる遠隔作業支援システムを開発し、商用化して提供すると発表した。スマートフォンなどのモバイル端末で映像中継ができる「VistaFinder Mx」のオプションとして12月1日に提供を開始する。
フリービットは2014年11月17日、同社が提供するスマートフォンサービス「freebit mobile」のサービス強化策などを発表した。同社が低料金でわかりやすいスマートフォンサービスとしてfreebit mobileの提供を開始してから11月で1周年になる。これを機に、一段と独自色の強いサービスを提供する。
ソフトバンクモバイルは2014年11月14日、ウエアラブル端末を利用した実証実験を福井県立恐竜博物館で2015年1月中旬に実施すると発表した。メガネ型ウエアラブル端末や腕時計端末を利用して、展示の解説、館内のナビゲーション、さらにAR(拡張現実)技術を使った恐竜の映像の表示などを行う。
ワイモバイルは2014年11月13日、グーグルの最新スマートフォン「Nexus 6」など新製品と、スマートフォンとタブレットやIoT製品の間でデータ通信量をシェアできる「シェアプラン」などの新サービスを発表した。
LINEは2014年11月12日、無料通話、無料メールアプリのファミリーアプリとして「LINE Maps for Indoor」のAndroid版を公開したと発表した。ショッピングモールやデパートなどの商業施設内に特化した地図アプリとして提供する。