通信および関連企業の最新リリースから、興味深いニュースを厳選。
1121~1140件 (1622件中)
ソフトバンクモバイルは2011年4月15日、2011年の夏商戦に向けて従来のような大規模な新製品記者発表会を開催しないことを発表した。
ロイヤルゲートは2011年4月15日、AndroidやiOSを搭載したスマートフォンをクレジット決済端末として使えるようにする「PAYGATE」サービスの提供を開始すると発表した。独自のBluetooth対応クレジットカードリーダーを使い、スマートフォンを介してクレジット決済情報をやり取りする。
ソフトバンクグループは2011年4月14日、東日本大震災による被害への対応状況と今後の見通しについて発表した。ソフトバンクモバイルの携帯電話サービスでは、被災前と同等のエリアカバーを復旧、ソフトバンクBBとソフトバンクテレコムのインターネットサービスや固定電話サービスは95%の以上の回復状況だという。
カスペルスキーは2011年4月14日、Android端末向けのセキュリティ製品「カスペルスキーモバイルセキュリティ 9」の提供を開始したと発表した。急速に普及しているAndroid端末を、盗難・紛失や、悪意あるソフトウエアによる攻撃などから守るための機能を備えている。同日から体験版がダウンロードできるようになった。
NTTドコモとパイオニアは2011年4月14日、ドライバー向けの情報提供サービス「ドコモ ドライブネット」をスマートフォンに対応させ、サービスを開始すると発表した。これにより、スマートフォンを本格的なカーナビとして利用できるようになる。サービスは4月21日に提供を開始する。
ソネットエンタテインメントは2011年4月14日、So-net専用のWiMAX対応機器の販売を開始したと発表した。これは同社が提供する「So-net モバイル WiMAX」サービスに向けたもの。3機種6モデルを投入する。
イー・アクセスは2011年4月13日、東日本大震災で影響を受けていたEMOBILE通信サービスの提供エリアが全復旧したと発表した。被災した地域でも震災前と同じようにEMOBILE通信サービスが利用できるようになった。
ヤッパとソフトバンク・ペイメント・サービス(以下SBPS)は2011年4月13日、両社のシステム連携について合意し、電子書籍専用の決済システムを提供すると発表した。ヤッパのソリューションを利用する電子書籍配信の事業者は、SBPSの豊富な決済手段をまとめて使えるようになる。
ビットワレットは2011年4月12日、Android端末で利用できるEdyアプリ「Android Edyアプリ」に、Edyのオートチャージ機能を追加すると発表した。利用できるのは4月18日の15時から。設定額以下になると、オンラインで自動的にチャージする。
ウィルコムは2011年4月11日、ソフトバンクモバイルのネットワークに対応した「WILLCOM CORE 3G」に下り最大42Mbpsの高速データ通信サービスを追加すると発表した。法人向けに4月22日から提供を開始する。
ソフトバンクモバイルは2011年4月11日、SoftBankスマートフォン向けの新パケット定額サービス「パケットし放題フラット for スマートフォン」を5月1日に提供開始すると発表した。月額5460円の定額でパケット通信が使い放題になる。
「数%のヘビーユーザーがトラフィックの大半を占有している。この不平等な世界的な潮流を正していきたい」。こう力説するのは日本通信の三田聖二社長。同社が2011年4月6日に発表したばかりの新製品「b-mobiile Fair」について、報道関係者を集めて4月8日に開催したの説明会の席上でのことだ。
ソフトバンクモバイルは2011年4月8日、スマートフォン「IDEOS X3 SoftBank 004HW」の発売を中止したと発表した。IDEOS X3 SoftBank 004HWはファーウェイ製の端末で、春商戦向け製品として発売を発表していたもの。
NTTドコモは2011年4月7日、法人向けのクラウドサービス「モバイルグループウェア」を4月25日に提供すると発表した。スマートフォンなどのモバイル端末を利用して社内情報を手軽に共有できる。
日本通信は2011年4月6日、SIMロック解除された端末での利用を想定したSIM製品「b-mobile Fair」(を発売すると発表した。販売は4月15日から。同社のネット通販価格では、4カ月の有効期間内に1GBの通信が可能な「b-mobile Fair 1GB」が9800円となる。
KDDIは2011年4月6日、同社が販売するスマートフォン「IS03」(シャープ製)の基本ソフトを、現行のAndroid 2.1からAndroid 2.2へと更新するアップデートを実施すると発表した。アップデートは2011年4月14日の午前10時から実施する。IS03単体ではアップデートできず、インターネットに接続したパソコンを介してアップデートを実行する。
NTTPCコミュニケーションズとインターコミュニケーションズは2011年4月5日、東北地方太平洋沖地震及び長野北部地震の被災地にモバイルインターネット環境を提供する支援策を実施すると発表した。避難場所・施設が対象で、4月中旬から10月末日まで機器とサービスを無償で提供する。
KDDIは2011年4月5日、Android端末で利用できるライブ壁紙サービスとして、「au Smart Sports Run&Walk」と連動した新サービス「au Smart Sportsライブ壁紙(β版)」を提供したと発表した。ワークアウトした距離に応じてライブ壁紙上で世界各地の名所を旅行できるようなエンターテインメント性を備える。
KDDIは2011年4月4日、女性をターゲットにしたスマートフォン用のポータルサイト「au one Woman Style」を開設したと発表した。女性ユーザーの日常生活に必要な情報を集めた統合ポータルサイト。情報料は無料で、4月4日に提供を始めた。
日本技芸は2011年4月4日、スマートフォンからも利用できるクラウド型のグループカレンダー「rakumoカレンダー2011」の提供を開始したと発表した。米グーグルのGoogle Appsの主要機能である「Googleカレンダー」の拡張機能として提供する。料金は1アカウントにつき月額105円。