通信および関連企業の最新リリースから、興味深いニュースを厳選。
1141~1160件 (1622件中)
フリービットは2011年4月1日、UQコミュニケーションズのモバイルWiMAXサービスを利用したMVNO事業に参入したと発表した。サービスは「YourNet MOBILE-W」の名称で同日から提供を開始し、ISPや家電機器・通信機器メーカーなどにOEM提供する。合わせて、フリービットグループのドリーム・トレイン・インターネットは、このサービスを利用した「DTI WiMAXモバイルプラン」の提供を発表した。
NTTドコモは、携帯電話を利用した法人向けソリューションの構築に役立つ「SMSセンタープッシュサービス」の本格提供を、2011年4月1日に開始した。SMSセンタープッシュサービスを使うと、NTTドコモのスマートフォンや携帯電話といったFOMA端末、FOMA通信モジュール内蔵機器に対して、企業内のパソコンからSMSを送信できるようになる。
位置情報を使ったゲームなどを提供するコロプラは2011年3月31日、人の移動を調査、分析する「コロプラおでかけ研究所」を設立したと発表した。第1回のレポートとして、東北関東大震災後の東北地方での位置登録情報を分析した「人々の動きが急速に回復へ〜東日本大震災後の東北エリア〜」を同日に公表した。
NTTドコモは2011年3月31日、同日からAndroidマーケットのコンテンツ購入の決済手段にspモードの「コンテンツ決済サービス」を追加したと発表した。Google Checkoutで、従来のクレジットカード決済に加え、携帯電話料金とまとめて支払う決済方法が加わり利便性が高まる。
米Mozillaは現地時間の2011年3月29日、「Android 版 Mozilla Firefox 4」の正式版を公開したと発表した。日本語を含む10カ国語以上に対応、Androidマーケットからダウンロードできる。
フィンランドのエフセキュアは2011年3月30日、同社による東北関東大震災の被災者への支援策を発表するとともに、大震災に乗じたネット犯罪が多発していることを報告した。義援金募集のスパムメッセージなどへの注意を喚起している。
KDDIは2011年3月29日、音楽コンテンツ配信事業を手がける子会社の「KKBOX」にHTCが出資すると発表した。KKBOXとHTCが同日、第三者割当増資によって発行するKKBOXの株式をHTCが引き受けることに合意した。
NTTドコモは2011年3月29日、スマートフォン向けのISPサービスであるspモードの機能を拡充し、3月31日から基地局データを使った位置情報を提供すると発表した。スマートフォン利用者に向けて、地下や屋内などGPS衛星の電波が届かない場所でもおよその位置情報を提供できるようになる。
NTTドコモは2011年3月28日、「スマートコミュニケーションサービス部」を新たに設置する組織変更を行うと発表した。組織変更は4月1日付け。急速に拡大しているスマートフォン市場の事業強化を図るとしている。
KDDIは2011年3月28日、東北地方太平洋沖地震の被災者支援のための「被災地支援 義援金サイト」で、auポイントを使った義援金の受付を開始すると発表した。3月29日午前10時から受付を始める。
NTTドコモの100%子会社である米国現地法人のNTT DOCOMO USAは、日本人向けの携帯電話サービス「DOCOMO USA Wireless」を米国で提供する。ニューヨークで2011年3月24日に発表したもの。サービスは現地時間の4月6日10時に開始する予定だ。
NTTドコモは2011年3月23日、東北関東大震災の被災地で同社が設置した環境センサーネットワークの観測情報を、気象庁に提供すると発表した。
NTTドコモは2011年3月24日、販売を一時停止していた衛星携帯電話「ワイドスター」の販売を再開したと発表した。
ウェザーニューズとKDDIは2011年3月23日、東北関東大震災の被災地に気象観測設備を設置すると発表した。被災地では気象観測設備が復旧していない地域もあり、被災者や復興の従事者に素早く気象情報を提供することを目的としてる。
ソフトバンクモバイルは2011年3月23日、防犯ブザー付き携帯電話「みまもりケータイ SoftBank 005Z」を3月26日から販売すると発表した。ZTE製の端末で、本体中央に大きなボタンを1つだけ配置したシンプルなデザインを採用。ボタンを押すだけで登録した先に音声発信と位置情報付きのSMSを発信する。
NTTドコモはWebサイトで、東北関東大震災で影響を受けたFOMAサービスの復旧状況を地図で知らせる「復旧エリアマップ」などを公開した。パソコン、iモード携帯電話、スマートフォンなどから確認できる。
イー・モバイルは2011年3月22日、下り最大21Mbps、上り最大5.8Mbpsに対応したUSBスティック型のデータ通信端末「D33HW」を発売すると発表した。3月25日に販売を開始する。
NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTブロードバンドプラットフォームのNTTグループ各社は、東北関東大震災への支援策として公衆無線LANサービス「フレッツ・スポット」などのエリアを無料で開放する。期間は6月30日まで。
ソフトバンクモバイルは2011年3月17日、iPhoneから寄付ができるアプリケーション「ソフトバンク かんたん募金」の提供を開始したと発表した。アプリは無料で、App Storeからダウンロードできる。
NTTドコモは2011年3月16日、衛星携帯電話「ワイドスター」の販売受付を一時停止していることを発表した。これは、東北地方太平洋沖地震などへの対応を優先するためのもの。