通信および関連企業の最新リリースから、興味深いニュースを厳選。
1321~1340件 (1622件中)
UQコミュニケーションズは2010年11月15日、モバイルWiMAXサービスのUQ WiMAXに1年間の継続利用を条件に月々の料金を割り引く「UQ Flat 年間パスポート」を追加すると発表した。料金は月額3880円で、11月16日から提供する。
シャープは2010年11月15日、都内で報道関係者向けに「スマートフォン事業説明会」を開催した。説明に当たったシャープ 執行役員 情報通信事業統括の大畠昌巳氏は、「シャープのスマートフォンのサムシングニューを改めて紹介したい」と切り出した。その中で、大畠氏は「スマートフォンシフトを絶好の機会と捉え、業界活性化に向けて取り組んでいきたい」と方向性を示した。
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2010年11月12日、MVNOを支援するMVNE事業を強化し、帯域で提供する接続プランなど用意することを発表した。MVNE(Mobile Virtual Network Enabler)は、自社で通信設備を持たずに携帯電話事業を提供するMVNO(Mobile Virtual Network Operator)に対して設備や課金・認証の仕組みなどを提供して事業化を支援する会社のこと。
NTTドコモは2010年11月12日、タブレット型のスマートフォン「GALAXY Tab」の予約を11月15日から受け付けると発表した。受付チャネルは全国のドコモショップ。11月15日から11月下旬を予定している販売開始前日まで予約を受け付ける。
NECは2010年11月11日、KDDIのLTEフィールド実験に参加することを発表した。KDDIは2010年10月から首都圏内でLTEの実証実験を行っている。NECはKDDIのLTE無線基地局装置ベンダーに選ばれており、商用サービス開始に向けてシステム開発を進める。
KDDIは2010年11月11日、音声メッセージの配信プラットフォームの「コエなう」を同日から商用版としてサービスの提供を開始したことを発表した。コエなうは、9月22日からベータ版としてサービスを提供していた。今回、機能を追加して商用版のサービス開始に至った。
KDDIとコロプラは2010年11月10日、携帯電話向けに位置情報を使ったゲームを提供する専用プラットフォームを共同で構築すると発表した。プラットフォーム名称は「au one コロプラ +」(au one コロプラプラス)で、 11月11日から提供を開始する。コンテンツプロバイダーに向けてはプラットフォームを提供、au携帯電話のユーザーにはプラットフォーム上で稼働する位置情報を使ったゲームを提供する。
NTTドコモは2010年11月10日、おサイフケータイでICタグに書き込まれた情報を読み取れるようにするアプリケーション「ICタグリーダー」を開発したと発表した。2010年-2011年冬春モデルの発売にあわせて提供を開始する。既存のおサイフケータイ利用者には、11月15日午前9時から専用サイトでダウンロードできるようにする。
ノルウェーのオペラソフトウエアは2010年11月9日、Android端末で利用できるOpera Mobile 10.1のベータ版を提供したと発表した。AndroidマーケットまたはオペラソフトウエアのWebサイトから無料でダウンロードが可能だ。
NTTドコモは2010年11月9日、法人向けの接続サービス「ビジネスmopera」シリーズに、LTEサービスの「Xi」(クロッシィ)に対応したプランなどを追加すると発表した。1つは、閉域直収接続サービス「ビジネスmoperaアクセスプレミアム」に、Xi対応のサービスの「Xiタイプ」を提供すること。もう1つは、リモートアクセスサービス「ビジネスmoperaアクセスプロ」に、Xi対応の接続メニューを追加することである。
NTTドコモの新作スマートフォンが4機種、2010年11月8日の冬・春モデル発表会でお目見えした。発表した全28機種のうちの4機種がスマートフォンで、数の上ではごく一部とも見えるが、発表の時間や展示スペースからすると半分にも届く勢いだった。スマートフォンに的を絞って、冬・春モデルの製品と発表会の模様についてお伝えしよう。
11月8日、株式会社ヴェクタントは、法人向け新規モバイルデータ通信サービス「VECTANTブロードバンドアクセスWiMAX Hybrid」を開始した。同サービスは1つの端末でモバイルWiMAXとKDDI CDMAのデータ通信が可能になるもの。WiMAXのサービスエリアでは最大40MbpsのモバイルWiMAX、WiMAXエリア外ではCDMAでの通信が可能となり、電波状況に応じて自動的に通信を切り替える。
11月8日、KDDIは、Android端末向けに提供する「Skype au」のサービス概要および2011年11月末までの料金体系を発表した。サービス提供は11月下旬以降に予定しているIS03の発売日から開始となる。既に発売済みの「IS01」向けには、au one Marketで専用アプリケーションが提供される。
NTTドコモは2010年11月8日、2010年12月から提供するとアナウンスしていたLTEサービス「Xi」(クロッシィ)の詳細を発表した。サービス開始は2010年12月24日。料金は2年契約プランで5GBまで6510円、超過分は2GBごとに2625円となる準定額を採用した。併せてXi向けのデータ通信端末を2機種提供することも発表した。
KDDIは2010年11月8日、4つの発表をまとめて行った。1つ目はスマートフォン向けの新パケット定額プラン「ISフラット」、2つ目は購入金額の一部を毎月の利用料から割り引く「毎月割」、3つ目はパケット定額プランの上限額の改定、4つ目は「Skype au」の正式サービス発表--である。
NTTドコモは2010年11月8日、2010年冬〜2011年春の商戦に向けた新製品28機種を発表した。今回の発表ではスマートフォンは4機種。従来型のiモード端末は、バリエーションを拡大してユーザーのさまざまな嗜好に応える。LTEサービスの詳細も併せて発表した。
米グーグルは現地時間の2010年11月4日、スピーディな検索を実現する「Google Instant」の利用端末にiPhoneとAndroid端末を加えたことを同社の公式ブログで発表した。Google Instantは、検索をする際に文字を入力していくと、単語の入力の途中であっても入力中の単語を予測して検索結果を表示していく検索エンジン。
NECビッグローブは2010年11月5日、ツイッターで話題になっているいわゆる"トレンドワード"をリアルタイムに表示できるiPhone向けのツイッターアプリ「ついっぷる for iPhone」の提供を開始したと発表した。「ついっぷる」は、パソコンや携帯電話、iPadに向けて提供しているツイッターアプリで、今回はiPhone向けに最適化して提供を始めた。料金は無料。
11月4日、ソニー・エリクソンは、Xperia SO-01BのAndroid 2.1へのアップデートを11月10日より開始することを発表した。欧州では10月31日(現地時間)の夜から既にXperia X10のアップデートが提供されており、日本でもまもなく開始と見られていたが、ようやく正式な日程が発表された。
ソフトバンクモバイルは2010年11月4日に開催した冬・春モデルの新製品の発表会で、42Mbpsの高速データ通信サービス「ULTRA SPEED」の提供も発表した。サービスは2011年2月下旬以降に提供を開始する予定。新サービスに対応する3機種の端末も同時に発表した。