通信および関連企業の最新リリースから、興味深いニュースを厳選。
1401~1420件 (1622件中)
Doccica hours150は、150時間の3Gデータ通信と公衆無線LANサービスの利用ができる製品。USBタイプの3Gデータ通信端末と、利用権がセットになった製品である。3Gデータ通信は、150時間の利用権を消費するか、初回接続から480日が経過するまで利用できる。480日に渡って利用した場合には、1カ月あたり2494円で利用できるという。
コエなうは、音声でメッセージを顧客に届けたい法人に向けて提供する。利用する法人は、携帯電話または固定電話で音声メッセージを録音する。顧客は携帯電話や固定電話からコエなうの専用電話番号に電話をかけることで、音声メッセージを聞くことができる。
BF-01Bは、バッファロー製のモバイルWi-Fiルーター。今回、NTTドコモは自社ブランドで製品化することで、これまで一部の量販店やドコモショップで提供してきたバッファロー製品に加えて、全てのドコモ製品取扱店でBF-01Bを入手できるようにする。
KDDIは2010年9月17日、中国のソーシャルゲーム最大手であるRekoo Mediaと、同社の日本法人であるRekoo Japanと共同で、新サービス「サンシャイン王国」の提供を開始すると発表した。Rekoo Mediaは世界11カ国にソーシャルゲームを提供する中国のソーシャルゲーム最大手企業。国内でも、mixiにサンシャイン牧場を提供するなどすでに多くのサービスを提供している。
リアルコムは2010年9月17日、スマートフォンを企業で導入する際に問題となるセキュリティ面の対策を施す、スマートフォン・セキュリティ設定支援サービスを提供すると発表した。
チャットボイス株式会社は、NTTひかり電話対応FMCアダプタ「交換職(こうかんしょく)」を発売した。NTT東日本/西日本が契約者に提供する「ひかり電話ルーター」にLAN接続することで、ビジネスホンの「ダイヤルイン」機能を実現する「呼び分け機能」と、ダイヤルイン番号ごとの携帯電話への転送機能を実現する「追いかけ機能」を提供する。従来のアナログ電話機はそのまま利用可能。
グーグルは2010年9月16日、ルート案内などのカーナビゲーション機能を提供する「Googleマップナビ」をAndroid搭載のスマートフォンで利用できるようにしたと発表した。ルートの音声案内やGPS機能を使ったルート再検索、ルート沿いの店舗検索などが可能だ。Android端末向けに無料で提供する。
米アップルは現地時間の2010年9月15日、iPhoneやiPadに無線印刷機能を追加する「AirPrint」を発表し、開発者向けにベータ版の提供を始めた。無線LANを経由して、ローカルネットワーク上のプリンタからテキストや写真、画像などの印刷が可能になる。2010年11月に提供を予定しているiOS 4.2のアップデートで追加される。
大日本印刷は2010年9月15日、FeliCa対応の携帯電話(おサイフケータイ)に音楽や画像などのコンテンツを配信できるFeliCaリーダー/ライターを開発したと発表した。「PetitPorta Plus」(プチポルタプラス)と名付け、同日から販売を開始した。参考価格は1台約3万円。
イー・モバイルは2010年9月14日、プロトコル制限がある割安定額プラン「データプランB」「データプラン21B」と、新しい契約種別の「にねんS」を発表した。いずれも9月17日から提供する。
NTT東日本とバッファローは、モバイルWi-Fiルーター「光ポータブル」(NTT東日本)および「DWR-PG」(バッファロー)の一部に、コンピュータウイルスが混入していたことを9月10日に明らかにしていた。USB接続でパソコンなどにつないで利用した場合に、パソコンなどがウイルスに感染する恐れがある。
富士通研究所は2010年9月13日、電源ケーブルなしで電力を供給できる「ワイヤレス給電」の新しい解析・設計技術を開発したと発表した。新技術を使うことで、小型の送受電デバイスの設計が可能になったため、携帯電話に内蔵することが可能になるほか、設計にかかる時間を150分の1にまで短縮できるという。
スウエーデンのエリクソンと米モトローラ傘下のモトローラ・ソリューションズは、公共安全分野での通信ソリューションを共同で提供することを明らかにした。スウエーデンで現地時間2010年9月7日に公表したもの。次世代の携帯電話技術であるLTE(Long Term Evolution)を使い、緊急を要する公共安全分野の通信のプラットフォームを提供する。
KDDIは2010年9月10日、12月1日付けで代表取締役社長を交代する役員の異動を発表した。代表取締役社長兼会長の小野寺正氏が代表取締役会長になり、社長の後任には現代表取締役執行役員専務の田中孝司氏が就任する。
NTTドコモは2010年9月9日、「ドコモスマートフォン LYNX SH-10B」にソフトウエアの不具合があったことを発表し、製品の販売を一次停止した。すでに購入したユーザーに対しては、9月13日(月)をメドに改善したソフトウエアを提供する。製品販売は、ソフトウエアを更新した製品を準備して、9月中旬に再開する予定である。
NTTアイティは2010年9月7日、同社が提供するリモートアクセスサービス「マジックコネクト」に、利用できる端末としてiPadやスマートフォンを追加した「マジックコネクトMOS」を発表した。マジックコネクトは、社内などにあるWindowsパソコンやサーバーに、社外からリモートアクセスできるサービス。
デルとイー・モバイルは2010年9月7日、デルの中堅・中小企業(SMB)向けのノートパソコンにイー・モバイルの通信機能を搭載した新モデルを発表した。「Vostro 3500」にイー・モバイルのデータ通信モジュールを内蔵したモデルで、イー・モバイルの通信サービスを6カ月無料で使い放題になる特典がある。
エプソン販売とNECは2010年9月6日、RFID(無線ICタグ)と携帯電話を利用した営業支援システムの実証実験を行うと発表した。量販店に展示したプリンターの管理業務を支援するシステムとして利用し、実験は9月中旬まで行う。
米ツイッターは、米アップルの情報端末iPadでミニブログのツイッターを利用するための公式アプリの提供を開始した。iPadのタッチ式のインタフェースを活用して、情報にスムーズにアクセス出来るようにした。
東芝の英国法人は現地時間の2010年9月2日、10.1インチの画面を備えたタブレット型デバイス「Toshiba FOLIO 100」を発売するとアナウンスした。2010年10月に英国で発売を予定している。価格は329ポンド(約4万2700円)。