通信および関連企業の最新リリースから、興味深いニュースを厳選。
1361~1380件 (1622件中)
10月18日、KDDIは、2010年度の秋冬および春モデルの製品発表会において、jibe Mobileとともに11月下旬からauのAndroid搭載スマートフォン向けに、ソーシャルアドレス帳機能アプリ「jibe(ジャイブ)」の提供開始を発表した。
10月18日に行われたKDDIの2010年秋冬モデル-2011年春モデル発表会では、スマートフォン以外にもさまざまな端末が紹介されている。また、モバイル無線LANルーターの新製品やフィーチャーフォンに装着してテザリングを可能にするアダプタ、従来に比べ最大3倍の通信速度を実現する「WIN HIGH SPEED」など、多様化するモバイルWi-Fi機器に対応した端末やサービスも投入する。
KDDIは、10月18日に開催した秋冬および来春モデルの新製品発表会において、auのスマートフォン「IS series」のラインアップとして、新たに東芝製「REGZA Phone IS04」、シャープ製「IS05」、Pantech製「SIRIUSα IS06」の3機種を披露した。
エス・アンド・アイは2010年10月18日、小規模企業向けのスマートフォン対応PBXソリューション「uniConnect mini for Voice」を発表した。いわゆるPBX(構内交換機)の機能を提供するソリューションで、スマートフォンから通話したい場合に会社の固定回線から発信する。これにより、スマートフォンから発信者番号を会社の番号にして通話できるほか、通話料金を安く抑えることが可能になる。
KDDIは10月18日、2010年度の冬商戦から来年春に向けて投入する、2010年秋冬-2011年春モデルの新製品を発表した。スマートフォンが4機種、フィーチャーフォン(従来型のケータイ)の17機種に加え、電子ブックリーダーを1機種、データ通信専用端末を2機種、そしてタブレット型インターネット端末を1機種の全23機種をラインアップとして揃えた。
ソフトバンクモバイルは2010年10月15日、2011年2月1日にYahoo!ケータイの暗号化通信の仕様を変更すると公表した。仕様変更以降は、ユーザーによる設定変更が必要になるケースがある。設定を変更しないと、SSL(Secure Socket Layer)を使用した暗号化通信を行うサイトにアクセスできなくなる可能性があるという。
日本経済新聞社は2010年10月14日、「日経電子版」を読めるiPhone向けのリーダーアプリを公開した。コンテンツの閲覧には、有料会員登録が必要になる。料金は、新聞の宅配と電子版のセット「日経Wプラン」が地域により月額5383円または4568円、電子版のみの「電子版月ぎめプラン」が月額4000円。
経営再建中のウィルコムは2010年10月14日、ソフトバンク傘下の企業としての更生計画案を東京地方裁判所に提出した。更生計画案の基本方針は、2.5GHz帯を使った次世代高速通信サービス事業(XGP事業)をウイルコムの事業から切り離して、既存のPHS事業の維持と発展に特化するというもの。
Twitterは2010年10月13日、日本向けに携帯電話のメールでツイートを受信できるサービスを開始したと同社のブログで公表した。ユーザーがフォローしたアカウントのツイートを、リアルタイムで携帯電話のメールに配信されるようになる。
KDDIは海外でのパケット通信を定額で利用できるサービスを導入すると発表した。「グローバルデータ通信カード レンタルサービス」は海外パケット通信に対応した機器のレンタル料金とパケット通信定額料金をセットにしたもの。「海外ダブル定額」はau携帯電話やスマートフォンから直接パケット通信が可能。2段階の定額制で、最大1日当たり2980円で利用できる。
PFUは2010年10月12日、社内ネットワークに接続したIT機器を管理する小型アプライアンスを同日から販売すると発表した。「iNetSec Smart Finder」と名付けた製品で、パソコンやプリンタ、スマートフォンなどの携帯端末のほか、ネットワークに接続したすべてのIT機器と稼働状況を一元で管理できる。
米Mozillaは現地時間の2010年10月7日に、Android版Firefox 4のベータ版を公開したとブログで報告した。同日から無料で試用できる。スマートフォンでのブラウジングに最適化したという。
ソフトバンクモバイルは2010年10月7日、スマートフォン「HTC Desire HD SoftBank 001HT」を11月上旬以降に発売すると発表した。HTC Desire HDは台湾のHTC製のスマートフォンで、HDの名の通りハイビジョン動画の撮影に対応する。10月15日に予約の受け付けを開始する。
ルクセンブルクのスカイプは現地時間の2010年10月5日、Android端末向けのSkype通話アプリケーション「Skype for Android」をリリースした。アプリケーションはAndroidマーケットやスカイプのWebサイトから無料でダウンロードできる。
ソフトバンクモバイルは2010年10月6日、スマートフォン向けの新しいパケット定額プラン「パケットし放題S for スマートフォン」と、期間限定のプラン「パケットし放題MAX for スマートフォン」を提供すると発表した。11月12日から提供する。
凸版印刷は2010年10月6日、スマートフォンやタブレット端末を利用した法人サービスを提供する。この事業の提供に当たって、ソフトバンクテレコムおよびソフトバンクモバイルと提携する。
シャープとカルチュア・コンビニエンス・ストア(CCC)は2010年10月5日、シャープが提供を予定しているタブレット型端末「GALAPAGOS」に向けたコンテンツストアを12月に開設することを発表した。映画や音楽などのエンターテインメント系のコンテンツを配信する「TSUTAYA GALAPAGOS」(ツタヤ ガラパゴス)がそれ。両社では同日、コンテンツサービス事業の業務提携に関して基本合意書を締結し、合弁会社を設立する。
マイクロソフトは2010年10月5日、ソフトバンクモバイルがマイクロソフトのプラットフォーム上にWebベースの地理情報システム(GIS)よび位置情報関連サービス(ジオメディアサービス)を構築したことをアナウンスした。マイクロソフトの最新データプラットフォーム「Microsoft SQL Server 2008 R2 Enterprise」を採用したシステムで、10月1日からソフトバンクモバイルの「電波改善宣言」の一環である基地局倍増プロジェクトで運用されているという。
NTTドコモと韓国のサムスン電子は2010年10月5日、共同で記者会見を開催し、新しいスマートフォン2機種を発売することを発表した。1つは「ドコモ スマートフォン GALAXY S」で、もう1つは小型のタブレット型端末「ドコモ スマートフォン GALAXY Tab」である。いずれもサムスン電子製で、GALAXY Sが2010年10月下旬、GALAXY Tabが11月下旬の発売の予定。7機種と予告されていた冬モデルのうち、最初の2機種となる。
富士通と東芝は2010年10月1日、携帯電話事業の統合会社を発足したと発表した。名称は富士通東芝モバイルコミュニケーションズ。両社は携帯電話事業の統合に向けて6月17日に基本合意をし、準備を進めていた。