WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

author:yomoyomo

  • 今年のうちに見ておきたい講演その他(その2):Think different. Think Aaron

    2013.12.26

    電子フロンティア財団(EFF)がコンピュータで個人に力を与えることに顕著な貢献をした人を表彰する EFF Pioneer Award。9月に行われた授賞式でローレンス・レッシグ(Lawrence Lessig)ハーバード大学教授が基調講演を行ったのは、今年の受賞者にアーロン・スワーツ(Aaron Swartz)が含まれるからでしょう。

  • 今年のうちに見ておきたい講演その他(その1):スノーデンと民主主義と自由の未来

    2013.12.21

    今年も残すところわずかとなり、2013年をふりかえる的な記事も増えていますが、2013年「今年の人」を選ぶとすれば、与えた世界的なインパクトという点で外せないのは、アメリカ国家安全保障局(NSA)による PRISM プログラムを暴露したエドワード・スノーデン(Edward Snowden)でしょう。

  • 「文脈の時代」がもたらす強力なサービスの光と影

    2013.10.24

    スコーブルが7年ぶりにシェル・イスラエルとタッグを組んだ本が『Age of Context: Mobile, Sensors, Data and the Future of Privacy』なのですが、本の内容に触れる前に、ちょっと変わった執筆のための資金調達について書いておきます。

  • 集合知との競争、もしくはもっとも真摯な愛のために

    2013.09.30

    本連載は IT 系、つまりコンピュータやらインターネットやらに関する話題を基本的に扱っていますが、今回は澁川祐子さんの『ニッポン定番メニュー事始め』(彩流社)というそうした意味でまったく畑違いの本を例外的に取り上げさせてもらいます。

  • 「閉じこもるインターネット」に対するセレンディピティの有効性

    2013.09.12

    前回、自分はカバンなどまったく興味ないと思っていたのに、気が付いたらその話ばかりしているのを指摘されて、結果カバンのプロデュースをいくつもやることになったといういしたにまさきさんの話を紹介しましたが、これを聞いてワタシは、『ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に関する実践的なアドバイス』においてレベッカ・ブラッドが使っていた「対象を絞った思いがけない発見(targeted serendipity)」という表現を思い出していました。

  • You've Still Got Blog

    2013.08.29

    アジャイルメディア・ネットワークが主催したブロガーサミット2013に先週末参加しましたので、今回はそれについて書きたいと思います。

  • 社会的価値としてのプライバシー(後編)

    2013.08.13

    一年以上前になりますが、技術評論社の雑誌 Software Design 2012年8月号の「いま読んでおくべき本はどれだ? エンジニアのパワーアップ読書」という特集でなぜか洋書の選定を依頼され、IT の枠に留まらずにいろいろ選ばせてもらったのですが、その中で絶対入れたかったのがジョージ・ワシントン大学ロースクール教授のダニエル・J・ソローヴの著書でした。

  • 社会的価値としてのプライバシー(前編)

    2013.08.12

    数年前、ある宴席で速水健朗さんに、「山形浩生信者のくせにプライバシー保守派のyomoyomo」とからかわれたことがあります。おそらく速水さんは、ワタシがブルース・シュナイアーの「プライバシーの不変の価値」や電子フロンティア財団(EFF)のブログを翻訳しているのを指して言ったのだと推測します。