WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

ローカルナレッジ(旧・新教養主義宣言)online talk event

そばにいることが会話である

2023.03.24

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第6回 うたの力とスピリチュアリティ 〜苦難のなかにある人にうたがもたらす力について〜

2023.03.10

オンラインイベント「専門家とは誰か 専門家と専門性の実態を問う」 2月19日(日)14時スタート

2023.01.30

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第5回 コンパッション都市に向けて

2022.11.29

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第4回 地域社会のケア文化と仏教/スピリチュアリティ

2022.08.03

「和洋折衷」という発明 なぜ和室はなくならなかったのか? 
新・和室学 世界で日本にしかない空間文化 第6回

2022.05.23

第3回「老いと死を支えるケアの文化 地域社会とスピリチュアリティ」

2022.05.23

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 
第2回 老いと高齢者ケアにおけるスピリチュアリティ

2022.04.22

まちに開かれる「私」の伝統 
新・和室学 世界で日本にしかない空間文化 第5回

2022.04.18

和室はラッピング空間だった
新・和室学 世界で日本にしかない空間文化 第4回

2022.03.09

草木の命が日々太陽や雨や風などに出会い、新たな姿へ変化することが「和」なのです

2022.03.07

新・和室学―世界で日本にしかない空間文化 第3回

2022.02.15

能を育んだ室町文化で日本は再生できる

2022.02.14

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第1回グリーフケアの集いはどのように育まれてきたか?

2022.02.10

新・和室学―世界で日本にしかない空間文化 第2回

2022.02.04

【村上陽一郎氏による私塾】『エリートと教養』刊行記念 特別講義

2022.02.01

新・和室学 世界で日本にしかない空間文化

2022.01.14

日本の茶文化にみる身体知

2022.01.14

【野沢正光氏による私塾】ポストコロナ社会における郊外論 第4回 アジアの事例から学ぶ、郊外の暮らしを豊かにするコモン

2022.01.10

【島薗進氏による私塾】死にゆく人と愛の関係を再構築する技術 第7回:グリーフケアから新たなケアの文化へ

2021.12.27

新着順に読む