• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
日本通信、KDDIとソフトバンクにも相互接続を申し入れMVNO事業拡大へ

日本通信、KDDIとソフトバンクにも相互接続を申し入れMVNO事業拡大へ

Updated by 岩元 直久 on March 28, 2013, 20:05 pm JST

岩元 直久 Naohisa Iwamoto

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。

日本通信は2013年3月28日、KDDIとソフトバンクモバイルの両社にそれぞれ、相互接続を申し入れたと発表した。NTTドコモとは2009年3月にレイヤー2接続を実現しMVNOサービスを提供している。これに続く形でKDDIとソフトバンクモバイルにもレイヤー2接続を申し入れた。

日本通信がKDDIとソフトバンクモバイルに相互接続を申し入れたのは、同社が描く「マルチ・ネットワーク・キャリア」のビジョンを実現するため。複数のキャリアーのネットワークを使ってMVNOサービスが可能になれば、単一のキャリアーが提供するものとは異なる多彩なサービスを提供できるようになる。

その例として日本通信では、(1)国内で2つのキャリアーのネットワークを使用して冗長化した基幹系向けデュアルネットワークサービス、(2)複数キャリアーのLTEを統合して提供したカバレッジの広いLTEネットワークサービス、(3)米国で提供しているcdma2000系ネットワークと国内cdma2000系ネットワークをワンストップで利用できるサービス--などを挙げている。

【報道発表資料】
日本通信、KDDIとソフトバンクモバイルにも、相互接続申し入れ

Tags