• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
米NBCとサムスン、リオ五輪でVR番組配信へ

米NBCとサムスン、リオ五輪でVR番組配信へ

Updated by WirelessWire News編集部 on July 1, 2016, 11:51 am JST

WirelessWire News編集部 WirelessWire News編集部

米大手放送局のNBCが、サムスン(Samsung)と協力し、
リオデジャネイロ(ブラジル)で8月5日に開幕するオリンピックの一部の試合などをVRプログラム経由で配信する計画を米国時間30日に明らかにした。

この話題を採り上げたThe Vergeによると、米国での五輪放映権を持つNBCは、オリンピックの公式スポンサーであるサムスン(Samsung)と協力しながら、同社製VRヘッドセット「Gear VR」で視聴可能なVR番組を同社のスマートフォン向けに配信するという。具体的なコンテンツについては、開会式や閉会式、男子バスケットボール、陸上、体操、ビーチバレー、ダイビング、ボクシング、フェンシングなどの競技が挙げられており、VR番組の放映時間は延べ85時間になる見通し。ただし、このVR番組はリアルタイムの中継ではなく、番組を観られるのもNBC加入者に限られ、番組の配信期間も6日〜22日(開会式翌日から閉会式翌日)までに制限されるという。

なお、リオ五輪関連ではオリンピック放送機構(Olympic Broadcasting Services)が今年はじめに、式典や一部の競技をVRとスーパーハイビジョン(8K)映像の両方で配信する考えを明らかにしていたという。また、この話題に触れたVentureBeatでは、オリンピック関連のVR映像配信の前例として、今年2月にリレハンメル(ノルウェー)で行われたユースオリンピック2016でのライブストリーミング配信の例を挙げている。

【参照情報】
Some Rio Olympics events will be broadcast in virtual reality – The Verge
NBC and Samsung to bring 85 hours of virtual reality coverage to the Rio Olympic Games – VentureBeat
Olympics in VR: NBC to Present 85 Hours of Virtual-Reality Content on Samsung Devices – Variety

Tags