• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter
ロックダウン中に人気回復したイギリスのテレビ局

画像はイメージです original image: Gorodenkoff / stock.adobe.com

ロックダウン中に人気回復したイギリスのテレビ局

Return of popularity of TVs during the lock down

Updated by 谷本 真由美 on August 26, 2020, 08:00 am JST

谷本 真由美 mayumi_tanimoto

NTTデータ経営研究所にてコンサルティング業務に従事後、イタリアに渡る。ローマの国連食糧農業機関(FAO)にて情報通信官として勤務後、英国にて情報通信コンサルティングに従事。現在ロンドン在住。

前々回にご紹介したように、イギリスではロックダウン中に、ストリーミング・サービスが大躍進したわけですが、地上波テレビのオンデマンド・サービスや通常放送も、息を吹き返しています。

イギリス通信庁(Ofcom)の調査では、BBC、ITV、 STV、Channel 4 、Channel 5は、イギリスのテレビ放送におけるシェアが今年3月には59%を占め、過去6年間で最高です(つまりそれ以前はケーブルやストリーミングに押されていたのです)。

視聴が伸びた理由は、視聴者がコロナに関する信頼に値するニュースを視聴するためで、特にBBCが最も信頼されています(Ofcomの「Lockdown leads to surge in TV screen time and streaming」より)。さらに、過去のコンテンツやドラマのオンデマンド配信も大幅に伸びました。

イギリスの地上波テレビ局は、数年前からウェブサイト、スマートテレビ、スマホ、タブレット、ケーブルテレビで無償でオンデマンド放送が見られるようになっています。キャッチアップ機能で見逃した放送を見られるだけではなく、ドラマやドキュメンタリー、バラエティなど、過去の番組のアーカイブを惜しみなく無料で提供しています。

BBCは、BBC iPlayerでオンデマンドを見る際には受信料の支払いの確認が必要になりましたが、自己申告なので受信料番号を入れなくても視聴できてしまったりします。

日本だと、著作権の処理や放送コードの関係でオンデマンドで過去の番組は提供されていないことがほどんとですし、NHKに至っては有償視聴の番組が多いわけですが、イギリスは「人口が日本の半分で公共放送の受信料も日本並み」なのに、なぜかここまのでお大盤振る舞いが可能です。

番組の質も高く、日本のみなさんが大好きな「Top Gear」や「Downton Abbey」のような質の高い番組が山のようにあります。ロックダウン最中のオンデマンド放送ではドラマが人気で、BBCの「Normal People」「Killing Eve」は、昨年5月に比べオンデマンドでの視聴が72%増加しています。

他の局も視聴者が大幅に伸び、Channel 4は16歳から34歳の若年層の視聴が30%増加、ITVはオンデマンド視聴者が昨年比で82%増加しています。地上波の視聴は、ロックダウン緩和後に低下し、平常時に近い数値に戻っていますが、それでも昨年比で11%増と高めです。

しかし、コロナ騒動で、人気ドラマの撮影が延期になったり、旅行番組やドキュメンタリーも撮影ができないため再放送が増えています。新規コンテンツが投入されないことに不満を感じている視聴者が、かなり多いのも事実です。ロックダウン中のような高いレベルで視聴者を引き止めるには、早急な撮影再開が必要です。

 

Tags