WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

AIに人間味を持たせる最速の方法

2023.09.19

Updated by WirelessWire News編集部 on September 19, 2023, 10:01 am JST

声を聞くだけで賢そうに思えます

2015年、「知性の響き」というタイトルで、ある研究が発表されました。私たちは、他人の印象を評価するときに、音声情報がある方が、その人のことを賢そうだと思ったり、ポジティブな印象を抱いたりする、というのです。

研究の中で、シカゴ大学のシュローダー氏は、何人かのMBA(経営学修士)の学生に、就職面接を受けるところをイメージした動画を撮影させてもらいました。そしてその後、別の参加者に、それぞれの学生の評価をさせました。

撮影した動画をそのまま見せる場合、音声だけ聴かせる場合、話した内容を書いた文章を読む場合で比べると、動画と音声では同じくらい賢そうに思われ、印象が良く、自分が面接官だったら雇ってもいいと思われていました。ところが、まったく同じ内容を、文章に書き起こしたものを目で読んだ時は、あまり賢そうではなく、印象もいまいちで、雇う気もあまりしないという評価を受けていたのです。

この効果は、音声情報を削除して文章のみにした場合だけではなく、文章に音声情報を足したときでも見られました。書いてもらった文章を、男性あるいは女性の声で読み上げた場合には、文章そのままのときよりも、賢そうで、印象が良く、雇ってもいいと思われていたのです。

内容はまったく同じなのに、音声が付くかどうかが、印象に大きな影響を与えるようです。賢そうに見られたければ、手紙ではなく、電話をした方が良いのかもしれません。

声が付くと賢そうに思える、という効果は、AIの「声」でも同じように見られています。例えば車の自動運転AIに、名前を付けたり、性別を与えたりすると、人間らしく思え、その結果、性能が良いだろうと信頼されるようになるのですが、名前や性別の他に、声も同じような効果を持つことが判りました。

AIが喋ると、人間っぽく思えて、信頼してしまうというわけです。

※本稿は、モダンタイムズに掲載された記事の抜粋です(この記事の全文を読む)。
この筆者の記事をもっと読む

「データの民主化」を考えるウェブメディア『モダンタイムズ』「データの民主化」を考えるウェブメディア『モダンタイムズ

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

RELATED TAG