[2014年第29週]ワイモバイルの新料金はコーヒーのようなS/M/L、LINEが不正防止策、FeliCaに新デバイス
2014.07.22
[2014年第29週]ワイモバイルの新料金はコーヒーのようなS/M/L、LINEが不正防止策、FeliCaに新デバイス
2014.07.22
マイクロソフト、過去最大規模のリストラ策発表 - 1万8000人を削減へ
2014.07.19
マイクロソフトが過去最大のリストラ策を発表。吸収したノキアの端末部門を中心に1万8000人を削減する見込みで、組織のスリムダウンを図るという。
グーグルのベテラン幹部がソフトバンクに移籍 - ネット・メディア部門責任者に
2014.07.19
グーグルのニケシュ・アロラCBOが同社を退任し、ソフトバンクのインターネット・メディア事業責任者に就任するという。
日本通信がドコモに音声網の相互接続を申し入れ、新機軸のサービス提供を目論む
2014.07.18
日本通信は2014年7月18日、NTTドコモに対して音声通信網の相互接続を正式に申し入れたと発表した。相互接続の申し入れは、帯域幅課金による料金精算を前提としており、新しい通話サービスの企画、提供につながる。
2014.07.18
2014.07.18
iPhoneでも「おサイフケータイ」を実現?!、ソニーとフェリカネットワークスが新技術や新コンセプトを披露
2014.07.17
キーワードは「ENJOY!」と「EASY!」-ワイモバイルが新サービス・新商品を発表
2014.07.17
2014.07.17
ベネッセの顧客情報漏えい事件は、テクノロジー業界にどのような影響を及ぼすのか。技術課題ではなく、技術管理、ITマネジメントの問題ではないだろうか。
スプリントとT-モバイル、米周波数帯オークションに向け合弁会社設立を検討(WSJ報道)
2014.07.17
スプリントとT-モバイルが、来年米国で実施される600MHz帯オークションに向けて合弁会社の設立を検討。両社の合併計画に承認が降りなかった場合に備えた動きとされている。