制御システムへのサイバー攻撃に対する組織対応を実機で学ぶ、CyberGymのトレーニングサービス
今回は、「出口対策」の考え方に基づき、制御システムを管理・運用する企業の社員に対して、トレーニングサービスを提供している「CyberGym」を紹介したい。私自身がその独自性と重要性に着目し、日本市場の開拓に取り組んでいる企業だ。
2017.06.21
CyberTech2017で見つけたスタートアップ(3)制御システムセキュリティに機械学習を取り入れる
制御システムは、原則インターネットにつながっていない独立したシステムであり、サイバー攻撃を受けるとは考えられていなかった。しかし、ここ数年、このような制御システムがサイバー攻撃により被害を受けることが多くなっている。
2017.05.31
CyberTech2017でみつけたスタートアップ(2)脅威の自己診断を可能にするクラウドサービス
前回に引き続き、テルアビブで開催されたCyberTech2017のスタートアップパビリオンで見つけた面白そうな企業を紹介する。今回は「自己診断」という切り口のプロダクトを紹介したい。
2017.05.10
CyberTech2017でみつけたスタートアップ(1)エンドポイントセキュリティに深層学習を応用
1月にテルアビブで開催されたサイバーセキュリティの国際会議及び展示会「CyberTech」では、数多くのスタートアップが机1つのスペースで自社の技術を売り込んでいる。その中から興味深い企業を数回にわたって紹介する。
2017.04.19
何故イスラエルでは多くのイノベーションが生まれるのか?
イスラエルは地中海に面した美しい観光地である。テルアビブでは、通りのあちこちにコンテンポラリーのオブジェが置かれ、バウハウスの影響を受けたユニークな建物が目を引く。特にヨーロッパからバケーションに訪れる観光客が多い。
2017.04.05