• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
フェイスブック、マイクロソフトからAOL特許の一部を5億5000万ドル で取得

フェイスブック、マイクロソフトからAOL特許の一部を5億5000万ドル で取得

Updated by WirelessWire News編集部 on April 24, 2012, 09:21 am JST

WirelessWire News編集部 WirelessWire News編集部

フェイスブック(Facebook)が、マイクロソフト(Microsoft)から650件の特許権を購入することで同社と合意した。購入金額は5億5000万ドルだという。

フェイスブックは先月、特許権の侵害を理由に米ヤフー(Yahoo!)から訴えを起こされており、そのわずか3週間後の今月初めにはヤフーを反訴していた。フェイスブックの特許ポートフォリオについては、2011年末時点で保有数がわずか56件、申請中のものが503件と、テクノロジー系大手のなかでは弱く、ヤフーから訴訟を起こされた3週間後にはIBMから750件の特許権を取得。また、AOLによる知財売却でもオークションに参加していた。

このAOLの925件の特許(申請中のものを含む)は、結局マイクロソフトが10億6000万ドルで取得することになったが、今回フェイスブックの手に渡るのは、その一部だという。なお、このオークションでは、複数の企業による合同入札、またポートフォリオの一部のみの購入は認められなかったため、マイクロソフトはポートフォリオの一部売却を視野に今回のオークションに参加しており、買い手の候補としてフェイスブックを考えていたという。

WSJが伝えた関係者の話によると、フェイスブックが購入した特許権は、メール、インスタントメッセージ、ウェブ・ブラウジング、ウェブ検索、オンライン広告、モバイル、eコマースなどの分野に関するもので、マイクロソフトは今後、これらの特許権を手放した後も、フェイスブックからライセンス提供を受けることになるという。

フェイスブックによる今回の特許権購入は、「ヤフーにとっては痛手」とピボタル・リサーチ・グループ(Pivotal Research Group LLC)のアナリストはBloombergにコメントしている。

フェイスブックは、購入した特許権を他社への訴訟に使用するかとの質問に対し、「訴訟は革新の代替でしかない。われわれは革新を信じる」と回答。また同社は、先日ツイッター(Twitter)が発表した「特許権は自己防衛の手段以外で使用しない」との宣言に感銘を受けたとしている。なお同社は5月に株式公開(IPO)を控えている。

【参照情報】
Facebook Buys AOL Patents From Microsoft for $550 Million – Wall Street Journal
Facebook Paying $550 Million for Some of AOL’s Patents – Bloomberg
Facebook acquires AOL patents from Microsoft – Paid Content
マイクロソフト、AOLから800件の特許などを取得 – 契約総額10.6億ドルで
今度はフェイスブックがヤフーを提訴 – 10件の特許権侵害で
ヤフー、フェイスブックを提訴 – ウェブサービス分野でも特許権訴訟
「特許は自己防衛にしか使わない」– ツイッター、新たな取り決めを発表