• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
アップル、「今年秋にもに小型iPad投入」の可能性浮上(WSJ、Bloombergなど)

アップル、「今年秋にもに小型iPad投入」の可能性浮上(WSJ、Bloombergなど)

Updated by WirelessWire News編集部 on July 5, 2012, 10:10 am JST

WirelessWire News編集部 WirelessWire News編集部

アップルが従来の「iPad」よりひとまわり小さなiPadを投入する可能性について報じた記事がBloombergやWall Street Journal(WSJ)で立て続けに掲載されている。これまで何度か噂になってきた「iPad mini」の登場がにわかに現実味を帯びてきたようだ。

Bloombergは米国時間3日付け記事で、アップル(Apple)が現行モデルより小型で価格を抑えたiPadを今年中にも発売する予定とする関係者の話を紹介。いっぽう、これを追いかける形でWSJが掲載したアジア発の記事では、アップルのサプライチェーンにつらなる部品メーカーが、9月に開始予定の量産に向けて準備を進めているという関係者の話を伝えている。また液晶パネルのサプライヤーとして、アップルは韓国のLGディスプレイ(LG Display)や台湾のAUオプトロニクス(AU Optronics)といった具体名も挙げられている。

新たな端末の仕様については液晶画面のサイズが7〜8インチで、新型iPadで採用された高細密の「Retina Display」は搭載されず、「初代iPad」「iPad 2」と同じ解像度になる見通し。また、価格に関してはグーグル(Google)が先日発表した7インチタブレット「Nexus 7」やアマゾン(Amazon)の「Kindle Fire」と同程度になる可能性が指摘されている。なお、Bloombergでは発売時期については10月頃という可能性を挙げている。

タブレット市場では、マイクロソフト(Microsoft)も先ごろ、自社ブランドのタブレット「Surface」を発表し、以前からタブレットを販売しているサムスンも含めて、大手企業間の競争が激化の様相を呈し始めている。ただし、いまのところ、先行したアップルの優位は変わっておらず、iPadのシェアはいまだに6割を上回っている。

6月半ばに米調査会社IDCが発表していたタブレット端末の出荷台数予測によると、全世界での出荷台数は昨年の6960万台から今年は1億740万台へ増加、さらに来年にはこれが1億3740万台まで増える見通しだという。

一時はiPad対抗機種の最有力候補として期待された「Kindle Fire」もハードウェアの性能や古いバージョンのAndroidをカスタマイズしたOS、さらには対応アプリの品揃えで劣る点などが災いし、最近では消費者の関心も低下気味と伝えられていた。しかし、先ごろグーグルが発表した「Nexus 7」(発売は一部の国で7月半ばから)は、最新版のAndroid(Ver. 4.1)「Jelly Bean」が採用され、エヌヴィディア(Nvidia)製のクアッドコア「Tegra 3」プロセッサなど高性能の部品が搭載されており、さらに同社が進めるオンライン経由のコンテンツ配信強化なども合わせて考えると、アップルにとってはこれまでとは異なる潜在的脅威となり得る存在。

アップルが現行モデルよりも低価格の機種を投入することで生じる「共喰い」を懸念する声も以前から上がってはいるが、同社の圧倒的な調達力や比較的「枯れた」部材が使われると想定すれば、推定三割強程度とされるiPadの粗利率を大幅に下げずに、7インチタブレットのセグメントでシェアを確保することも可能と考えられる。なお、グーグルのAndroid責任者であるアンディ・ルービン(Andy Rubin)氏はNexu 7発表の際、199ドルで販売する同製品について「儲けなし」ーー製造原価に近い値段で売っていく、と述べていた。

アップルの故スティーブ・ジョブズCEOはかつて、サムスンの7インチ版Galaxy Tabについて訊ねられ、自社が目指す使い勝手の良さを実現できるサイズではないと痛烈な表現で批判を浴びせたことがあった。ただし、ジョブズ氏の後を継いだティム・クック氏はさまざまな分野で独自路線ともいえる施策を矢継ぎ早に打ち出してきた実績の持ち主としても知られている。

【参照情報】
Launch Appears Near for Smaller Apple Tablet – WSJ
Apple preparing smaller iPad for September production, WSJ reports – The Verge
Apple Said to Plan Smaller IPad to Vie With Google Nexus
IDC Increases Media Tablet Forecast, Expects New Products and Price Points to Drive Strong Shipment Growth Through 2016 – IDC
グーグル、「Nexus 7」タブレットを発表 – 7インチ画面搭載、199ドルで
マイクロソフト、「Surface」タブレット2機種を発表 – 10.6インチ、次期Windows OS搭載
アマゾン「Kindle Fire」、Androidタブレットでシェア過半数に – 米2月(コムスコア調査)
アップル、「iPad mini」を開発中 – 8インチ画面搭載か(WSJ報道)