• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 16
日本初、複数社を横断して最寄りのタクシーを呼べるアプリ「スマホdeタッくん」

日本初、複数社を横断して最寄りのタクシーを呼べるアプリ「スマホdeタッくん」

Updated by 岩元 直久 on January 21, 2014, 19:05 pm JST

岩元 直久 Naohisa Iwamoto

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。

東京ハイヤー・タクシー協会は2014年1月21日、1つのエリアで複数のタクシー無線グループの車両を呼び出せるアプリ「スマホdeタッくん」の提供を開始したと発表した。対応OSはiOS、Android、Windows 8/同 8.1で、アプリは無料でダウンロードできる。

タクシー無線グループでは、各グループが独自のアプリによる配車サービスを提供してきたが、今回の「スマホdeタッくん」の開始によりグループをまたいで最寄りのタクシーを呼べるようになった。タクシーの共通配車アプリの提供は日本初だという。複数のグループが連携することで多くの車両が配車の対象になるため、より早くタクシーを利用者の元に配車できるようになる。

サービスを利用できるエリアは、サービス開始当初は東京23区と武蔵野市・三鷹市のエリア。日本交通(約3300台)、大和自動車(約2400台)、共同無線(約500台)、チェッカー無線の一部(約300台)の計約6500台で提供を始める。今後、チェッカー無線の他の車両、グリーンキャブ、日の丸自動車が順次サービスに対応し、2014年4月をメドに東京のタクシー計約9200台に対象を拡大する計画だ。

スマホdeタッくんは、ITパートナーとして日本マイクロソフトが協力して構築した。バックエンドでは、日本マイクロソフトが提供するクラウド基盤「Windows Azure」が使われているという。

【報道発表資料】
一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会による共通配車アプリ「スマホdeタッくん」がはじまりました!

Tags