• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
グーグル、「Project Tango」で3Dマッピング対応タブレットを開発(WSJ報道)

グーグル、「Project Tango」で3Dマッピング対応タブレットを開発(WSJ報道)

Updated by WirelessWire News編集部 on May 23, 2014, 20:07 pm JST

WirelessWire News編集部 WirelessWire News編集部

WSJが米国時間22日に報じたところによると、グーグル(Google)の先進技術・プロジェクト(Advanced Technology and Projects、ATAP)グループが進める「Project Tango」で、3Dマッピング技術に対応する7インチ・タブレット端末の開発が進んでいるという。また同グループでは、このタブレットのプロトタイプを4000台程度生産し,6月下旬に開催予定の「Google I/O」カンファレンスの前後に開発者に配布する可能性もあるという。

「Project Tango」の開発チームでは今年2月にスマートフォンのプロトタイプを公開していた。このプロトタイプには、モーショントラッキング用カメラや深度センサー、マッピング用ソフトウェアなどが内蔵され、周囲の環境や対象物をリアルタイムで3Dスキャン・マッピングできる、などとされていた。今回開発が報じられたタブレットにもやはり「赤外線式の深度センサーや2つの背面カメラが内蔵される」などと書かれていることから、スマートフォンの場合と同様の機能が実現される可能性が高い。

3D分野では、今年3月にフェイスブック(Facebook)がバーチャルリアリティ端末「Rift」を開発するオキュラス(Oculus)を20億ドルで買収する計画が発表され、大きな注目を集めてもいた。


[Say hello to Project Tango!]


[Google Project Tango hands-on]

【参照情報】
Google Developing Tablet With Advanced Vision Capabilities – WSJ
Google reportedly building Project Tango tablets that can see the world around them – The Verge
Google creating “Project Tango” tablets with 3D computer vision – Ars Technica
Project Tango tablets tipped for June production – SlashGear