• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
グーグルの「Chromecast」、超音波を利用したモバイル端末と連携が可能に

グーグルの「Chromecast」、超音波を利用したモバイル端末と連携が可能に

Updated by WirelessWire News編集部 on June 27, 2014, 13:15 pm JST

WirelessWire News編集部 WirelessWire News編集部

グーグルが昨年発表したテレビ用端末の「Chromecast」で、今後はWi-Fiの代わりに超音波を使った通信が可能になるという話を、GigaOMが米国時間26日付の記事で採り上げている。

Wi-Fi経由でテレビ用端末とモバイル端末とを連携させる例としては、「Chromecast」のほかにAppleの「AirPlay」(テレビ側には「Apple TV」を接続)などがあるが、いまのところはいずれも同じWi-Fi網にスマートフォンとテレビ(用端末)が接続している必要がある。そのため、たとえば友人・知人が自分のスマートフォンからテレビを操作したり、自分のコンテンツをテレビに表示したりしようとしても、住人にWi-FI網のパスワードを教えてもらわなくてはならず、気軽にコンテンツを楽しむことの妨げとなっている。

超音波を使った通信方式の利用はこの障害を取り除くためのものとされ、具体的にはこの方式に対応する「Chromecast」からテレビのスピーカー経由で超音波を発信し、近くにあるモバイル端末がこれを認識すると、両方の端末の間でペアリングが可能な状態になる。また4桁の数字を使った手動式のペアリングやWi-Fi経由でパスワードを使った従来通りのやり方も可能だという。

なお昨年8月にはグーグルのあるエンジニアが、この通信方式に関するブログ記事とテスト用アプリをつかった実験のビデオを公開していた。


[Ultrasonic Networking using the Web Audio API]

【参照情報】
Chromecast will use ultrasonic sounds to pair your TV with your friend’s phones – GigaOM
Google’s Chromecast will use ultrasonic sounds to connect with nearby devices – The Verge
How Can Chromecast Connect To Your Friend’s Phones Without Using WiFi? Ultrasonic Sounds – TechCrunch
ULTRASONIC NETWORKING ON THE WEB – Boris Smus