• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
グーグル、今月中にも米でMVNOサービス開始か – 「Nexus 6」限定で開始の可能性(WSJ報道)

グーグル、今月中にも米でMVNOサービス開始か – 「Nexus 6」限定で開始の可能性(WSJ報道)

Updated by WirelessWire News編集部 on March 6, 2015, 13:57 pm JST

WirelessWire News編集部 WirelessWire News編集部

グーグル(Google)が米国で今月中にもMVNO(仮想移動体通信事業)サービスの提供を開始するとWSJが米国時間5日に情報筋の話として伝えた。まずは対応端末をモトローラ(Motorola)製「Nexus 6」に限定してのスタートになる可能性があるという。

グーグルがMVNOサービスの計画を進めていることについては、先ごろ同社幹部のサンダル・ピチャイ(Sundar Pichai)氏がMWC 2015での講演のなかで「小規模な実験的試みになる」などと発言していた。

WSJは今回、グーグルのMVNOサービスが、携帯通信網とWi-iFi網とを組み合わせ、状況に応じて最適なネットワークに接続することで通話やデータ通信などの質を向上させるものになるなどとしている。またMVNOに利用する回線の提供元については、T-モバイル(T-モバイル)およびスプリント(Sprint)の名前が挙げられている。

グーグルがサービス提供を「Nexus 6」限定とする理由について、WSJでは、状況に応じてネットワークをスムーズに切り替えられるようにするには端末のハードウェアとソフトウェアとが緊密に統合されている必要があるためなどと指摘。TNWでも、スプリントがCDMAネットワーク、T-モバイルがGSMネットワークを使用していることを挙げ、これらの切り替えにはハードウェア・ソフトウェアの連携が不可欠としている。また、The Vergeでは、グーグルのサンダル・ピチャイ(Sundar Pichai)氏が先ごろ、自社のMVNOサービスについて、「大手携帯通信事業者と競合するようなものにする意図はない」とした発言に触れ、サービスを小規模に維持するために端末を限定したのではないかとする見方を紹介している。

【参照情報】
Google Wireless Plan Has One Catch – WSJ
WSJ: Google’s carrier experiment could launch this month but only for Nexus 6 – TNW
Google’s new wireless service will reportedly only work on the Nexus 6 – The Verge

Tags