• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
Bloomberg偽装サイトを利用 – 悪質ないたずらでツイッター株価が一時急上昇

Bloomberg偽装サイトを利用 – 悪質ないたずらでツイッター株価が一時急上昇

Just let you know, this website is REAL

Updated by WirelessWire News編集部 on July 15, 2015, 12:49 pm JST

WirelessWire News編集部 WirelessWire News編集部

「ツイッター(Twitter)が事業売却に向けて動いている」などとする情報が偽のBloombergしたウェブページを使って発信されたことから、米国時間14日にツイッターの株価が一時急上昇するという出来事があったという。

問題の記事の発信元は、正式なBloombergサイト(bloomberg.com)ではなく、bloomberg.marketというドメインをつかったサイト。ただし、当該記事ページのデザインやレイアウトなど細かな部分まで本物そっくりのつくりであったことから、この情報に株式市場関係者が反応し、ツイッターの株価は一時38ドル56セントと前日比7%も上昇したという。

Bloomberg.marketというドメインはすでに停止されている。またこれが数日前にパナマで登録されたドメイン名であることはわかったいっぽう、だれがこの偽記事を作成したかなどはまだわかっていないという。

この話題を採り上げたNYTimesによると、こうした株価操作は今回が初めてではなく、2ヶ月ほど前には化粧品大手の米エイボン・プロダクツ(Avon Products)が、また昨年には英国のG4Sというセキュリティ・サービス会社が同様の被害にあった例があったという。

ツイッターは成長の鈍化や経営トップの交代などの影響もあり、過去にも何度か買収の噂が流れていた。今回のいたずらはそうした動きにつけ込んだものという見方もあるようだ。

【参照情報】
Twitter Shares Jump After Faked Bloomberg Report – NYTimes
Twitter confirms purported Bloomberg story is false – Reuters
Twitter Spikes and Falls on a Fake Story About a Fake Bid – WSJ

Tags