• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter
米当局、自動車のリモート・ハッキング問題で車載オーディオシステムメーカーを調査

Image by srgpickerCC BY

米当局、自動車のリモート・ハッキング問題で車載オーディオシステムメーカーを調査

Watch out! Your car stereo might helping hackers

Updated by WirelessWire News編集部 on August 5, 2015, 12:41 pm JST

WirelessWire News編集部 WirelessWire News編集部

米道路安全交通局(National Highway Traffic Safety Administration、NHTSA)が、カーオーディオ/車載情報システムメーカーのハーマン・インターナショナル・インダストリーズ(Harman International Industries;以下、ハーマン)の調査に載りだしていることが米国時間7月29日に明らかになった。

同社は、先ごろサイバーセキュリティ関連の問題を理由に約140万台のリコールが発表されたフィアット・クライスラー製の自動車に車載情報システムを供給しており、NHTSAでは最大280万台の「Harman Kardon」製システムに同様の問題が含まれている可能性があるとしている。

Bloombergによると、「Harman Kardon」の車載情報システムは、フィアット・クライスラーのほか、BMWやスバル、メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)などの自動車にも採用されているという。またハーマンはReutersに対し、今回の問題についてフィアット・クライスラー以外の自動車への影響を否定している。

フィアット・クライスラーは、Chryslerブランドの車輌に搭載される「UConnect」テレマティクス・システムに見つかったバグが原因で、車体が乗っ取られる可能性が浮上したことから、7月下旬にあわせて約140万台のリコールを発表していた。

【参照情報】
U.S. Widens Probe of Car Radios That May Be Vulnerable to Hacks – Bloomberg
Car hacking risk may be broader than Fiat Chrysler: U.S. regulator – Reuters
ODI Resume(PDF) – NHTSA