ピクロスというペンシルパズルのひとつをご存知だろうか。 格子状に区切られた四角のマスだらけの図面の上と左に数値が並べられており、その数値が示すのは格子内に浮かび上がる画像の限定的な情報である。 その限られた情報だけから、 […]
2016.01.26
今年のセンター試験前日.朝日新聞の朝刊である. 「人工知能でカンニングを発見 京大などがプログラム開発」 という見出しで僕の研究が世の中に報じられた.非常に光栄なことである. それ以来、僕に会う人会う人、「カンニング見ま […]
2015.12.22
量子アニーリングについての概観を初回に紹介して、その後大きなニュースとして、その性能が各種メディアを賑わせた. D-wave2Xは既存のコンピュータの1億倍も高速である という報道だ.これはしっかりとした学術論文に投稿さ […]
2015.12.15
人生は一度きり. あんなことをしてみたい、こんなことも経験したい.しかし人生は一度きり. 色々試しては失敗して、成功の秘訣を探りたい.しかしその試す回数は、自分の人生においては限られている.代わりに多くの人の経験を聞いて […]
2015.12.08
人間はぱっと目の前にしたものが何であるか、即座に判別する. 危機的状況にさらされたとき、決断に迫られたとき、人間は即座に判断をする. これを人工知能研究の最前線では、普通に行うことができつつある.様々な事象を「データ」か […]
2015.12.01