NTTデータは7月19日、企業が製造現場などで利用するセンサーやデバイス、システムからのデータを統合し、タスク特化型の産業用AIモデルに活用する新たなエッジAIプラットフォームを発表。
2024.08.17
産業用ロボットで世界首位のファナックは7月10日、米ミシガン州オーバーンヒルズにロボットの保管・販売・保守のための新たな施設を開設。
2024.08.17
ソフトウエアの歴史には、何人かの女性が名を残しています。ベティ・ホルバートンもそのうちの一人です。ネットで見つかる彼女の経歴を見ると、例えば「マージソート」の考案、初期のプログラミング言語の仕様策定に関わるなど、素晴らしい経歴が並んでいます。
2024.08.16
欧州評議会で交渉が進んでいるAI条約(案)の正式名称は、「FRAMEWORK CONVENTION ON ARTIFICIAL INTELLIGENCE, HUMAN RIGHTS, DEMOCRACY AND THE RULE OF LAW」(「人工知能/人権/民主主義/法の支配に関する枠組条約」)です。
2024.08.15
「大きな目標を達成するためには、数字に絡め取られてはならない。達成に必要なのはモチベーションだ」などと考えているとしたら、これは大きな誤解だ。定量的な評価も実際には野心的な目標を達成するために与する。指標とフレームワークを上手に使いこなそう。
2024.08.09
先月たまたま、すべての個人に無条件でお金を支給する制度であるユニバーサル・ベーシックインカム(UBI)についての記事を続けて読んだので、今回はこの話題でいきたいと思います。
2024.08.06
新技術がもたらすのは、利便性や速効性だけではない。それは人の感覚そのものに変化をもたらす。かつてガラスが人類にもたらした感覚の変化を紐解き、AI技術が何を供しようとしているのかを考えるヒントにしてみよう。
2024.08.06
韓国通信大手のSKテレコムとシンガポール通信大手のSingtelは7月8日、次世代通信網やAI、6G分野での協力に関する覚書(MOU)の締結を発表。
2024.08.02
2024年8月26日(月)、データの民主化を進めるためのヒントを学ぶオンラインイベントを開催します。
2024.08.01
ドイツのナンシー・フェーザー内相は7月11日、安全保障上の懸念を理由に、国内の5G網から中国のファーウェイおよびZTEが製造する部品を段階的に排除することを発表。
2024.08.01