ソニーが「Google TV」対応のインターネット・テレビを発表
ソニーがGoogle TVに対応する初のテレビなどを発表。これらの製品では、ウェブの閲覧や各種のウェブサービス、テレビ番組やネット動画の検索と視聴などが、テレビ画面上から可能になる。
2010.10.14
北米編(2)米国の端末シェアと個性派キャリア
米国での端末販売の仕組みは日本とほぼ同様であり、キャリアの端末メーカーに対する支配力はある意味日本のキャリアよりも強いといえる。その中でも比較的ユニークな端末戦略を取るキャリアとして、スプリントとTモバイルの戦略を紹介しよう。
2010.05.13
北米編(1)米国携帯市場とベライゾン・AT&Tの現状
現在の米国携帯市場は、市場の大半を占める大手4社とその他の零細キャリアから成る。元々は地域別をベースに多数のキャリアが存在したが、買収統合を繰り返して今の形となっている。大手4社の中でもそれぞれ3割のシェアを占めるAT&Tとベライゾン・ワイヤレスは、固定電話も持つ総合キャリアであるが、採用している無線通信の方式や端末戦略などは大きく異なっている。
2010.05.06
RIM、新OS「Blackberry OS 6.0」と搭載新機種を発表 – iPhone、Androidを迎撃へ
リサーチ・イン・モーション(RIM)が、新OS「BlackBerry OS 6.0」と、同OSを搭載する2つの新機種 を発表。頭打ち傾向にある市場シェアの増加を目指す。
2010.04.28