• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

文系

エリートと教養5 文系と理系

高等教育を文系と理系に分ける、という制度上の仕組みは、日本ではすでに戦前からありました。旧制高等学校は、本来は大学予備門の役割を果たす組織として発足しました。つまり、今の高等学校と違って「高等教育に準じるもの」という位置づけであったことになります。

2020.05.26