• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter
ソフトバンク、「海外パケットし放題」にAndroidアプリ提供などサービスを拡充

ソフトバンク、「海外パケットし放題」にAndroidアプリ提供などサービスを拡充

Updated by 岩元 直久 on April 21, 2011, 19:26 pm JST

岩元 直久 Naohisa Iwamoto

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。

201104211926-1.jpgソフトバンクモバイルは2011年4月21日、海外でパケット通信を定額利用できる「海外パケットし放題」の利便性を高めるAndroidアプリを提供したと発表した。また、同日から海外パケットし放題の利用可能エリアに7か国を追加するなどの施策も講じた。

提供を開始したのは「海外パケットし放題」アプリ。Androidマーケットで提供する。海外パケットし放題を利用するときには、対象となる通信事業者のネットワークを渡航先で選択するといった作業が発生する。このアプリを利用することで、接続している事業者が海外パケットし放題の対象になっているかをアプリトップ画面で確認できるほか、各種の設定がアプリの指示に従うだけで完了する。

海外パケットし放題の利用可能エリアには、カンボジア、ベトナム、イスラエル、ポーランド、ルクセンブルク、ガーナ、南アフリカの7カ国を加えた。合計で60の国や地域で利用できるようになった。また、ハワイにあるシェラトン、アストン、マリオット、ヒルトンの計11カ所のホテルで、充電器の無料貸し出しを行うことも発表した。これまでエイチ・アイ・エスが海外60支店でソフトバンク携帯電話の無料充電サービスを提供してきたが、さらにハワイのホテルが加わることになった。

【報道発表資料】
「海外パケットし放題」のサービス拡充について

Tags