WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

利用する周波数帯域を動的に管理、LTEのキャパシティ向上に効果させる「Smart Scheduler」

2013.03.18

Updated by WirelessWire News編集部 on March 18, 2013, 00:01 am JST Sponsored by NOKIA

LTEの普及が全世界で進み利用者が増えるとともに、無線区間のキャパシティを確保する技術の必要性も高まっている。MWC 2013でノキア シーメンス ネットワークスは、「Smart Scheduler」という技術のデモを行っている。スケジューラとは、端末と基地局の無線区間の周波数と時間の帯域割当を制御する機能。これを高度化した「Smart Scheduler」により、LTEネットワークのキャパシティを高められる。

▼Smart Schedulerのデモの様子。左側が一般的なスケジューラ、右側がSmart Schedulerを利用した状況。Smart Schedulerを利用すると、周波数帯域の割当が通信環境の変化によって動的に行われ、キャパシティを増加させられる
pickup1-1.jpg

デモでは、LTEネットワークの基地局配下に4台の端末があり、アップリンクのデータ通信を行っている状況が示された。4台の端末のスループットの合計をキャパシティと考える。ここで、すべての端末が条件のいい場所で通信していた状態から、端末のうちの1台であるuser4が移動したことにより、ビルの反射によるマルチパスがある環境に変化する。LTEのアップリンクに使用する周波数帯域のうち、低い周波数の部分の特性が悪くなってしまった状況だ。

画面の左に示されている一般的なスケジューラを利用している環境では、この特性の劣化によりuser4のスループットが著しく下がっている。user1〜3は6Mbps程度のスループットが得られているのに対して、user4は1Mbps程度にとどまる。合計したキャパシティは、画面の時点で21.5Mbpsだった。

一方、Smart Schedulerでは、こうした電波特性の変化を動的にチェックして帯域割当を制御する(Smart Scheduler with Uplink Channel Awareness)。画面の右側がSmart Schedulerを利用した状況で、user4に対しては特性のいい周波数帯域だけを使うように帯域割当を実施し、その他の端末にはuser4が使っていない帯域を割り当てる。こうすることで、user4も他の端末と同様に6Mbps程度のスループットを確保できる。トータルのキャパシティは25.6Mbpsとなり、一般的なスケジューラの利用時に対して約27%のキャパシティの向上効果が得られたことを示していた。


ノキア シーメンス ネットワークス in Mobile World Congress 2013

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら