• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
auのNFC対応スマホが、韓国のデパートやコンビニでタッチ決済可能に

auのNFC対応スマホが、韓国のデパートやコンビニでタッチ決済可能に

Updated by 岩元 直久 on November 6, 2013, 20:30 pm JST

岩元 直久 Naohisa Iwamoto

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。

韓国・ソウルに本社を置くEB CARD CORPORATION(以下、イービーカード)とKDDIは2013年11月6日、韓国でNFCに対応したauスマートフォンによる電子マネー決済のサービスを提供すると発表した。2014年3月にサービス開始を予定している。

サービスは、イービーカードが韓国で提供しているNFCを使ったプリペイド式電子マネー「Cashbee 」(キャッシュビー)。NFC搭載スマートフォンで利用でき、端末にタッチするだけで決済が可能になる。韓国では2007年7月にサービスが始まり、現在までにロッテグループのデパートやコンビニなど韓国の7万店舗に導入されているという。

イービーカードとKDDIは、CashbeeをNFC対応auスマートフォン向けに提供する。観光やビジネスで訪韓したauスマートフォンユーザーは、国内のおサイフケータイのようにタッチするだけで決済ができるようになる。対応するのは、2012年11月以降に発売されたNFC対応のauスマートフォン。Cashbeeのアプリケーションをダウンロードして、クレジットカード情報を登録する。その後にクレジットカードからご利用金額をチャージして利用する。

【報道発表資料】
NFCを活用した韓国の電子マネー「Cashbee (キャッシュビー)」の提供について

Tags