スペインのバレンシアの企業、Kukupia社がeKuoreというワイヤレス聴診器の予約販売を始めている。価格は375ユーロ(約52,900円)で、BluetoothでiOSまたはAndroidのデバイスと通信し、電池は6時間もつ。本体の重さは80グラム。人や動物の心拍や呼吸の音を、iPhoneやAndroidデバイスに保存したり、シェアしたりすることができる。つまり内科医や獣医が使うための機器だ。
聴診器は19世紀のフランスの発明だそうで、最初は金管楽器のマウスピースを大きくしたような形状で片耳を患者に近づけて聴いていたが、その後、ゴム管が採用されて、両耳にイアピースを挿し込む形となり、今日に至っている。心音や呼吸器の音は、一人の医師が聴いて、一人の医師が診断を下し、カルテに診断内容を書き込んで終わりだ。聴診器から聞こえる音は、録音されることも、他の医師が聴くこともなかった。最近は聴診器もデジタル化が進んでおり、音を増幅したり、無線で飛ばして保存したりすることができるものが登場している。デジタル聴診器は約200年ぶりの大きな進化と言えるのかも知れない。デジタル録音されていれば、音を視覚化することもできる。eKuoreは、こうしたデジタル聴診器の専用機器の市場に、スマートフォン併用で参入しようという取り組みと言える。
ちなみに、医師のトレーニング用に録音されたさまざまな心音を聴くことができる聴診器が市販されている。医師は、大勢の人のいろいろな症状の心音や呼吸音を聴き分けて診断しなければならないが、実地に訓練を積むのは難しいのだろう。
アメリカではシアトルに住む医師の15歳(当時)の息子Suman Mulumudi氏は、父親との会話から思いついて、iPhoneケースを聴診器にしてしまうSteth IOを開発した。プロトタイプは3Dプリンタを使って2週間で完成したらしい。Mulumudi氏はStratoscientific社を設立し、Steth IOの事業化を進めている。医療現場で使われるようにするには、FDA(アメリカ食品医薬品局)の承認を得る必要がある。ちなみに、彼が通うレイクサイド高校は、ビル・ゲイツ氏とポール・アレン氏が出会ったことで有名なシアトルの名門私立学校だそうだ。
【参照情報】
・eKureoのページ
・Stratoscientific社のウェブページ
・15 year-old creates a 3D printed iPhone case that's also a stethoscope
おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)
登録はこちらNTT、東京めたりっく通信、チャットボイス、NECビッグローブなどでインターネット関連の事業開発に当たり、現在はモバイルヘルスケア関連サービスの事業化を準備中。 訳書:「Asterisk:テレフォニーの未来」