WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • 起業する前にアプリを作るスキルを身につけた方が良い

    2022.10.20

    最近、久しぶりに自分でサービスのプログラムを書いてみて、時代の進歩とともにあまりにもプログラミングが簡単になっていることに感動した。 筆者個人としては、コンシューマ向けサービスを自分で書くのはおそらく10年ぶりである。 […]

  • 経験の正体

    2022.10.06

    「いろんな経験がしたい」 「いい経験だった」 「経験を積んだ」 日常的に、我々は「経験」という言葉を使う。 では、経験とはなんなのだろうか。なぜ我々は、経験に価値を見出すのか。 たとえば、金銭を考えてみよう。金銭を持って […]

  • 帝国の興亡

    2022.10.03

    イタリアの探検家、アメリゴ・ヴェスプッチは43歳にして初航海に出かけた。 彼の航海の記録は1503年に論文「新世界」として発表され、ドイツで出版された。以来、その大陸は彼の名にちなんでアメリカと呼ばれるようになった。 ヴ […]

  • 言葉から立体を生成するCLIPMesh

    2022.09.23

    言葉から絵を描くAIが話題だ。 筆者も8月27日にMemeplexというWebサービスを始めたが、わずか一ヶ月で70万枚以上の画像が生成されるなど好評を博している。 しかし時代はもう「次」の展開へと進もうとしているようだ […]

  • 経営とプログラミング

    2022.09.14

    この連載も長いもので、もう何年やっているのか思い出せないのだが、もう十年くらいはやってるのではないだろうか。いや、勘違いかな。もはや思い出すのも面倒臭いのだが、少なくともこの連載が始まってから今までの間に、僕は三つの会社 […]

  • 検索から生成へ AI時代のフォークロア

    2022.09.08

    MidjourneyやStableDiffusionといったいわゆる「絵を描くAI」の隆盛が始まって三週間ほどが経過した。 筆者が書いた「Midjourneyをうまく使うためのヒント」という名前で始まったNote記事は、 […]

  • Replicateに新たな作画AIが登場

    2022.08.18

    作画AIの進化が止まらない。 手軽に使えるMidjourneyが大きな話題を呼んでいるが、Stability.aiから新たにStability Diffusionモデルが公開され、それが既存のアーティストの画風をあまりに […]

  • UI/UXとAIと量子テクノロジー

    2022.07.05

    ここ数年は毎年、夏になると東洋大学でUI/UXとAIについて一日だけ講義している。 東洋大学の学生は、真面目だ、という印象が強い。 それはコロナ禍で特に強まった。 昨日は少し早くついてしまったので、学食やカフェを覗いてみ […]