• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

3Dセンサー関連企業を買収したアップル – 買収のねらいをめぐってさまざまな見方

アップルが3Dセンサー関連技術を開発するイスラエル企業、プライムセンスを買収することが米国時間24日に報じられていたが、この買収のねらいについていくつかの媒体からそれぞれ異なる見方が出されている。

2013.11.27

チャイナ・モバイル、中国初のLTEサービスを12月18日開始へ

チャイナ・モバイルの4G(LTE)サービスが12月18日にスタートすることが明らかになり、TD-LTE対応のiPhoneがいよいよ登場か、といった声も上がっている。

2013.11.27

サファリコム、ジョイントLTEライセンスから脱退

ケニア最大のサファリコムは11月になって、周波数を複数キャリアが共有する「オープン・アクセス」から離脱した。

2013.11.26

「Project Ara」実現に向け、モトローラが3D Systemsと提携

モトローラが10月下旬に発表していた「Project Ara」の関連で、3Dプリンターなどの開発を手がける3Dシステムズと提携したことを発表。

2013.11.26

ZTEもスマートウォッチの投入準備 – 来年第2四半期にも発売へ(WSJ報道)

中国の大手通信機器・携帯端末メーカー、ZTEが来年第2四半期にもスマートウォッチの発売を計画しているという。

2013.11.26

レンズ付きGoogle Glassの開発に動くグーグル – 大手業者と協議(WSJ報道)

グーグルのウェアラブル端末「Google Glass」について、同社が度付きレンズの入ったメガネ型製品の開発を視野に、VSP Globalという米の大手メガネ関連事業者と話し合いを進めているという。

2013.11.25

アマゾン「Kindle Paperwhite」に早くも新機種の噂 – 来年第2四半期にも発売か(TechCrunch報道)

9月はじめに第2世代のKindle Paperwhlteを発表したばかりのアマゾンが、来年第2四半期にも細密度300ppiの画面を搭載する新機種を投入する可能性が浮上している。

2013.11.25

米CATV業界で大規模再編の兆し – コムキャスト、チャーターがタイムワーナーケーブル買収を検討

米ケーブルテレビ市場2位のタイムワーナーケーブルを、同業者のコムキャストやチャーター・コミュニケーションズが買収する動きを見せているという。

2013.11.25

T-モバイル、ベライゾンからの700MHz帯獲得を視野に(Reuters報道)

新たな無線周波数帯の獲得をめざす米T-モバイルが、ベライゾンの保有する700MHz帯の獲得を視野に同社にアプローチしているとする話をReutersが報じている。

2013.11.22

米FCCで旅客機内での「携帯電話解禁」に向けた動き – 反対の声も根強く(WSJ報道)

米連邦通信委員会(FCC)が旅客機内での携帯電話利用を条件付きで認める考えを示したが、この動きが業界関係者などの間で波紋を呼んでいるようだ。

2013.11.22

サムスンに2億9000万ドルの追加支払い命令 – 米での対アップル知財訴訟

サムスンには、昨年夏に行われた同裁判で6億ドルの賠償金支払いを命じる判決が下されていたことから、アップルに対する賠償額は合わせて約9億3000ドルとなった。

2013.11.22

グーグル、デビットカード「Google Wallet Card」をリリース

グーグルの決済サービス「Google Wallet」が使えるデビットカードが米国で登場。オンライン、オフラインの店舗で買い物に利用できるほか、ATMから現金の引き出しも可能だという。

2013.11.21