• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

旧カテゴリー

フェイスブック、複数言語での投稿サポート機能を新たにテスト

フェイスブック(Facebook)が米国時間1日、ユーザーが複数の言語を使って投稿できる新機能「multilingual composer」を発表。同機能により、ユーザーは投稿に追加の言語を選択でき、他のユーザーはそれぞ […]

2016.07.04

フェイスブック「Messenger」向けのボット、1万1000種類を突破

フェイスブック(Facebook)が今年4月に発表していた「Messenger」アプリ用のチャットボット機能やこれを活用するための開発者向けプラットフォーム「bots for Messenger Platform」につい […]

テスラ車Autopilot関連の死亡事故、発生当時の状況の一部が明らかに

先週明らかになったテスラ(Tesla)「Model S」関連の死亡事故についてさまざま米媒体が続報を伝えているが、米NHTSAならびに事故のあったフロリダ州警察当局の調査結果が発表されていない現段階で、たとえばテスラによ […]

BMW、インテル、モビルアイが提携へ – 自動運転車関連の技術開発で

独大手自動車メーカーのBMW、米チップメーカー大手のインテル(Intel)、それに車載カメラなどのセンサー類を手掛けるイスラエル企業モビルアイ(Mobileye)の3社が、自動運転車関連の技術開発で提携を発表する見通しだ […]

2016.07.01

アップル、ジェイZの音楽配信サービス「Tidal」買収で交渉(WSJ報道)

アップル(Apple)が、大物ヒップホップ・アーティストで実業家としても知られるジェイ・Z(Jay Z)の所有する音楽ストリーミングサービス「Tidal」の買収に関して交渉を行っているという。WSJが米国時間30日、情報 […]

米NBCとサムスン、リオ五輪でVR番組配信へ

米大手放送局のNBCが、サムスン(Samsung)と協力し、 リオデジャネイロ(ブラジル)で8月5日に開幕するオリンピックの一部の試合などをVRプログラム経由で配信する計画を米国時間30日に明らかにした。 この話題を採り […]

テスラ車で自動運転関連の死亡事故 – 米NHTSAが調査へ

米フロリダ州で5月はじめに、テスラ(Tesla Motors)の「Model S」に搭載される自動運転機能が関連する死亡事故が発生していた件について、米国家道路交通安全局(NHTSA)がこの予備調査に乗り出すことが米国時 […]

HTC、VR関連のベンチャーキャピタル協力団体を結成

HTCが29日、上海で開催中のGSMA「GSMA Mobile World Congress」のなかで、 VR関連企業に投資を行う28社のベンチャーキャピタルが参加する新団体「Virtual Reality Ventur […]

2016.06.30

米FCC、600MHz帯オークションでテレビ局から864億ドル相当の周波数帯を確保

米連邦通信委員会(FCC)は現地時間29日、同委員会が現在進めている600MHz周波数帯のオークション(インセンティブ・オークション)の途中経過を発表し、第1段階のリバース・オークションで目標としていた126MHzの周波 […]

中国政府、モバイルアプリの監視強化へ

中国政府でインターネットの検閲などを担当する中国サイバー管理局(Cyberspace Administration of China:以下、CAC)が現地時間28日、スマートフォン・アプリの監視を強化する新たな素案を発表 […]

2016.06.29

ツイッター、VR/AR関連の開発チームを発足 – アップル出身者を責任者に

ツイッター(Twitter)が、社内にVR/AR分野にフォーカスした開発チームを結成し、この責任者としてアレッサンドロ・サバテッリ(Alessandro Sabatelli)氏という元アップル(Apple)幹部を採用した […]

クリーンエナジーを加速する次世代の太陽光パネル「Wattway」

フランスでは、道路や駐車場に敷き詰めて発電できる新しいタイプの太陽光発電パネルを開発し、街中をエネルギープラントにするという大胆なアイデアを計画している。

2016.06.28