5G、IoT時代に向けた「屋外通信タワー」のシェアリング事業、JTOWERが参入
    基地局などの設備を設置する屋外通信タワーを複数事業者でシェアリングできるようにする事業に、屋内通信インフラのシェアリング事業などを手がけるJTOWERが参入する
    2018.10.12
    
    
 
                                
    自動運転に関連した海外メディアの報道 2017年11月第二週
    クルーズオートメーション、自動運転関連のスペシャルイベントを11月28日に開催へ【Tech Crunch】 GM傘下のクルーズオートメーションが、11月28日に同社の自動運転車開発の経過を披露するスペシャルイベントを行う […]
    2017.11.08
    
    
 
                                
    ②「相乗り」はいかにして社会に定着するか?
    今回は筆者のドイツ暮らしの体験を手がかりに、自動車の「相乗り」について考えていく。筆者は2010年からドイツに暮らしている。ドイツに来たばかりの頃は田舎に暮らしていたが、仕事と余暇の両方の時間をほとんど同僚と過ごしていたので、移動するときは車に同乗させてもらうことが多く、不便は無かった。
    2017.06.09
    
    
 
                                
    ①「持つ」から「使う」へ─カーシェアリングの2つの形
    ライプツィヒのまちなかを歩いていると、駐車場のような場所に数台の“Teil Auto(タイル・アオト)“とかかれた車が駐車していることがある。これはライプツィヒをはじめとした旧東ドイツ地域でシェア数を伸ばしているカーシェアリング会社の車で、駐車場のような場所は車がプールされているカーステーションだ。
    2017.04.11