• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

サイバーセキュリティ

【ジャパンセキュリティサミット2020】5Gの普及がIoT機器へのサイバー攻撃を加速、セキュアな運用に何が必要か-トレンドマイクロ-

5Gの普及は、IoT機器へのサイバー攻撃の拡大を招くことにつながる。IoT機器には、セキュリティ面から見ると様々な課題がある場合が多く、今後の5G時代に向けてセキュアな運用を実現するための方策を考えておく必要がある 20 […]

2020.09.28

ツイッター、米大統領戦を前にセキュリティを強化(他2本)

サイバー攻撃の標的になるビデオゲーマー【ComputerWeekly.com 9/23】 大手CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)事業者のアカマイ(Akamai)とゲームイベント事業者のドリームハック(Drea […]

ドイツの大学病院、ランサムウェア攻撃の影響で救急患者が死亡(他2本)

米当局、多数の標的を対象にした大規模サイバー攻撃で中国人5人とマレーシア人2人を起訴【South China Morning Post 9/17】 米司法省(DOJ)は現地時間9月16日、米国内外で通信事業者や大学、シン […]

2020.09.25

デジタルフォレンジックの現場で求められる「違和感」

サイバー脅威に対して、コンピューターなどに残る証拠を保全して状況を分析調査する「デジタルフォレンジック」。実際にデジタルフォレンジックの現場では、どのような点を証拠として見極めて、サイバー脅威の実態を明らかにしようとしているのか。

2020.09.23

テスラの工場を標的にしたサイバー攻撃の試みが明らかに(他2本)

CISAとFBI、米国の有権者登録データベースへのサイバー攻撃報道を否定【Tech Target 9/1】 米CISA(Cybersecurity and Infrastructure Security Agency、サ […]

2020.09.08

【ジャパンセキュリティサミット2020】3ステップの簡単ソリューションでコロナ禍のサイバー攻撃に備える ―アライドテレシス―

コロナ禍で、テレワークなどの遠隔勤務を急に本格運用に移行した企業は、サイバー攻撃の深刻なダメージを被るリスクが非常に高い。セキュリティ対策が十分に施されていない危険性があるからだ 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、テ […]

2020.09.07

【ジャパンセキュリティサミット2020】5年後のセキュリティの柱、「テレワークセキュリティ」と「ゼロトラスト・アーキテクチュア」 ―ラック―

ラックは、5年後を見据えてセキュリティを確保したネットワークを構築するために、「テレワークセキュリティ」と「ゼロトラスト・アーキテクチュア」の2つのソリューションの利用を提唱する 新型コロナウイルス感染症対策による急速な […]

【ジャパンセキュリティサミット2020】サプライチェーン攻撃から中小企業を守る手軽な脆弱性診断サービス ―アライドテレシス―

「脆弱性診断サービス」の効果は認めるが、導入するには人材もコストも足りない。そんな中小企業でも、手軽に低コストで利用できる脆弱性診断サービスがある 脆弱性診断サービスについて、読者の皆さんはどの程度ご存知だろうか。それも […]

【ジャパンセキュリティサミット2020】クラウドサービスの安全を担保する認証制度と評価制度とは ―CSAジャパン―

クラウドコンピューティングは広く利用されるようになってきて、安全性も高まってきている。しかし今でもなお、様々なセキュリティリスクが指摘され、国際的な議論が交わされているのが現実だ クラウドコンピューティングは発展と実用の […]

【ジャパンセキュリティサミット2020】緊急事態宣言で体感したハンコ社会の弊害、今こそ電子署名の活用を ―JNSA―

契約書や請求書、社内の書類の多くに、押印が求められ、それ以外の手段による承認が認められていない「ハンコ社会」では、本当に外出が制限されるような有事に事業継続が難しい 新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言が発出さ […]

【ジャパンセキュリティサミット2020】オフラインで抽出が可能なWindowsの「資格情報」 ―セキュリティ・プロフェッショナルズ・ネットワーク/IISEC―

Windowsには「資格情報」と呼ばれる認証情報があり、この資格情報が比較的容易に抽出でることが指摘される。悪意ある攻撃にも、守りにもつながる資格情報の抽出の現実とその手法を見る ビジネス、プライベートの別なく、Wind […]

【ジャパンセキュリティサミット2020】中小企業がDXやテレワークを実現するために必要なサイバーセキュリティ対策を知る ―大阪商工会議所―

新たな価値創造に取り組む中小企業に向けて官公庁をはじめとして複数の支援事業が提供されている。その核となるのが、サイバーセキュリティ対策である 経営収支の改善、国際競争力の向上を実現すべく、わが国でもDX(デジタルトランス […]