Apple、サウジアラビアJarir Bookstoreと販売提携
サウジアラビア政府はAppleに同国での製品開発及び販売の許可を約2か月前に出した。その後、Appleはローカルの小売事業者Jarir Bookstoreと提携した。Jarir Bookstoreは名前の通り、書店であるが本以外にもゲーム、家電、スマートフォン、PC機器などを販売している総合小売業である。今回の提携でJarir Bookstoreは同社のチェーン店舗でApple製品を販売および技術サポートを提供する。
2014.07.09
イスラエル格安航空会社UPの機内安全ビデオがクール
飛行機に搭乗すると、機内安全ビデオが流れる。「シートベルトをしてください」「離発着時は携帯電話の電源を切ってください」「機内は禁煙です」といった注意事項が流れるビデオで、どのフライトでも同じことを言っているので、見ない人も多いかもしれない。そのような機内安全ビデオであるが、イスラエルのUP航空の機内放送がクールだ。
2014.07.07
簡単・快適なテルアビブの「Free Wi-Fi」
2013年5月に「Digi-Tel」構想として、イスラエルの都市テルアビブが無料での公共Wi-Fi(公衆無線LAN)の計画を発表した。そして2013年9月からテルアビブ、ヤッフォ周辺に80か所以上のホットスポットを設置して無料でWi-Fiが利用できるサービスを提供している。テルアビブ市が600万NIS(約1億8,000万円)投資して、モトローラ・ソリューションが構築・運営をしている。バックホール回線としてはVDSLが利用されている。
2014.02.25
スタートアップを支えるテルアビブのコワーキングスペース
世界中からユダヤ人の移民が集まっているイスラエルでは、ここ20年くらいベンチャーキャピタルの発展もスタートアップの発展を促進している。また国家としてもスタートアップ企業の支援を積極的に行っている。テルアビブ市では2012年から従来の図書館を有効活用するために、スタートアップ向けの「コワーキングスペース」として貸出しを始めた。スタートアップのために「プラットフォーム」として多くのスタートアップをコネクティングすることが目的で、現在12チームで約30人が利用している。
2014.02.06