インド、生体認証に紐づく国民IDシステムの登録者が成人人口の99%に到達(他2本)
インド政府と同国の固有識別番号庁は先ごろ、「Aadhaar」と呼ばれる同国の国民識別番号制度の登録者数が成人人口の99%に達したことを発表。
2021.07.14
人間がセキュリティホールにも守りの要にもなるIoTならではのセキュリティの勘所
第5回 IoT/AI ビジネスカンファレンスのセミナー「IoTセキュリティコース」では、 IoTセキュリティのリスクと守り方についての講演があった
2018.12.05
「ハートID」はITにおける告げ口心臓(by エドガー・アラン・ポー)か?
バッファロー大学のシステムは、低出力のドップラーレーダーを使う。約5mWでスマートフォンの発する電磁波の1パーセント未満で健康への影響はないという。
2017.10.25
CyberTechで見つけたスタートアップ(4)機械学習で個人プロファイルを取得するバイオメトリック(生体認証)技術
今回紹介するのは、テクニオン工科大学のスピンオフとして2015年11月に創業したVerifyoo社(ベリファイユーと発音する)である。資本金は5億1500万ドル。Verifyooは既存のパスワードやトークンの代わりとして、生体認証技術に基づく直感的なソリューションを提案している。
2017.07.19
指紋認証で訪日外国人のホテルチェックインが可能に、KDDIらが「プロジェクト池袋」を実施
生体認証技術やサービスの開発を手掛けるLiquidとKDDIは、ホテルに宿泊する訪日外国人向けに指紋生体認証で本人確認を可能にする実証実験「プロジェクト池袋」を実施すると発表した。プリンスホテルが運営する「サンシャインシティプリンスホテル」で、6月から11月にかけて実施する。
2016.05.19