• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

電子書籍

雑誌や電子書籍に関連した海外メディアの報道 2017年10月第三週

表紙さえ広告販売される雑誌【Business of Fashion】 先ごろリリースされた雑誌『Dazed & Confused』の最新版には、全身をバーバリーでかためたモデルのアジョア・アボアーの写真が表紙に […]

2017.10.18

電子書籍利用は男女でデバイスやアプリの傾向に違い--MMD研究所

MMD研究所は、「2016年電子書籍に関する利用実態調査」の結果を発表した。それによると、電子書籍を利用するデバイスは、男性ではタブレットが最多であるのに対して、女性ではスマートフォンが最多など、性別による利用形態の違いがあることがわかった。

2016.03.11

米書店B&Nとサムスンの共同ブランドタブレット「Galaxy Tab 4 NOOK」でB&Nの電子書籍事業は回復するのか?

アメリカの書店チェーン大手のBarnes & Noble(B&N)とサムスンは2014年6月5日、共同ブランドのタブレット「Galaxy Tab 4 NOOK」の開発で提携していくことを発表した。これでB&Nの300万冊以上の書籍や雑誌、新聞が読めるようになる。2014年8月からアメリカのB&N約700店舗とオンラインショップで発売される予定。

2014.06.16

ドケチなユーザーが多い日本では電子書籍の値段はイギリス型になっていくんじゃないか

角川のKindle70%出血大サービスセールに関して、書籍業界界隈のからの意見をあまり見かけないわけですが、さて、日本での電子書籍の価格はどんな風になって行くんでしょうか。電子書籍が日本よりも普及している国の事情をちょっと覗いてみましょう。

2014.01.30

角川のKindle70%オフから学ぶ電子書籍の適正価格

先週後半から角川書店さんがAmazonで電子書籍70%オフという出血大サービス祭りをコソーリと開催しておりました.本日午前中に終了したわけですが、こんなまとめサイトを作ってせっせとお気に入りのサブカル本を布教したりしてお […]

2014.01.28