• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Warning: Undefined array key 0 in /home/wwnstyle/wirelesswire.jp/public_html/wp-content/themes/wirelesswire_v3/functions.php on line 17
PHSと携帯電話の番号ポータビリティが10月1日に開始

PHSと携帯電話の番号ポータビリティが10月1日に開始

Updated by 岩元 直久 on September 25, 2014, 18:45 pm JST

岩元 直久 Naohisa Iwamoto

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。

NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルの各社は2014年9月25日、携帯電話で提供している番号ポータビリティ(MNP)をPHSとの間でも開始すると発表した。

PHSと携帯電話の間のMNPは10月1日に開始する。携帯電話からPHS、PHSから携帯電話に事業者を変更した際に、番号を引き継いで利用できるようになる。また同時に、携帯電話とPHSの間でショートメッセージサービス(SMS)のやり取りも可能になる。

MNPの実施で、PHSと携帯電話を番号で区別できなくなる。このため、PHSにかけたときには特別な呼び出し音が鳴る仕組みが用意される。

【報道発表資料】
携帯電話とPHS間の番号ポータビリティ開始について ~ショートメッセージサービス(SMS)も利用可能に~(ワイモバイル)

Tags