格安SIMの契約数は230万、シェアはNTT Comが首位、IIJ、日本通信と続く--MM総研
2014.12.26
Updated by Naohisa Iwamoto on December 26, 2014, 17:11 pm JST
2014.12.26
Updated by Naohisa Iwamoto on December 26, 2014, 17:11 pm JST
MM総研は2014年12月25日、国内のMVNO市場についての2014年9月末の調査結果を発表した。MVNO全体の回線契約数は1928万回線で、2014年3月末比で約3割の増加。「格安SIM」と呼ばれる独自サービス型SIMの回線契約数は230万5000回線で、3月末比で約33%の増加だった。
MVNO全体の市場規模は、2010年3月末には254万回線に過ぎなかったものが、2013年3月末に1037万回線と1000万回線を突破。それから1年半で2000万回線に迫る規模に拡大した。回線種別で分類すると、携帯電話(3G/LTE)が894万回線(シェア46.4%)、BWA(WiMAX、AXGP)が1013万回線(同52.5%)、PHSが21万回線(同1.1%)となった。3月末には、携帯電話がBWAをわずかに上回っていたが、9月末までに逆転した。
携帯電話のカテゴリーでは、いわゆる「格安SIM」の独自サービス型SIMの契約回線数が順調に伸びている。3月末には173万回線だったものが、9月末には230万5000回線に達した。とは言え、携帯電話市場全体から見ると、3月末の1.1%から9月末には1.4%へとシェアを伸ばしたところ。格安SIMの認知は急速に高まっており、サービスや端末の多様化、購入のしやすさなどと併せて、今後のシェア拡大に期待が持てる。
独自サービス型SIMの事業者別回線数を見ると、「OCN モバイル ONE」を提供するNTTコミュニケーションズが54万回線(シェア23.4%)で首位。「IIJmio」「BIC SIM」などを提供するインターネットイニシアティブ(IIJ)が34万回線(同14.8%)で2位につける。「b-mobile」ブランドでサービスを提供する日本通信が16万回線(同6.9%)、「BIGLOBE LTE/3G」などを提供するビッグローブが15万5000回線(同6.7%)と続く。3月末時点に引き続き、9月末時点でも上位4社の合計シェアが過半数を占めている。
【報道発表資料】
・国内MVNO市場規模の推移(2014年9月末)
おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)
登録はこちら日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。