WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

スマホも「IoTを奏でる要素」へと変化、サムスンが新製品を発表

2015.12.08

Updated by Naohisa Iwamoto on December 8, 2015, 22:40 pm JST

サムスン電子ジャパンは2015年12月8日、2015年冬~2016年春の商戦に向けた新製品を発表した。スマートフォンやウエアラブル端末、ヘッドマウントディスプレイなどの製品を紹介しながらも、キーワードには「IoT」を掲げた。

発表会に登壇したサムスン電子ジャパン 代表取締役 最高執行責任者の堤浩幸氏は、「すべてのモノがつながるIoTは、ビジネススタイルや生活スタイルを大きく変えるだろう。サムスン電子のミッションはIoTを実現することだ」と宣言し、今がゲームチェンジの時だと語った。そうした中でサムスン電子が提供するスマートフォンをはじめとする製品は「IoTを奏でる1つ1つの要素」と位置づける。スマートフォンがすべてのモノをつなぐ1つの核になる。そして、今は1%程度しかつながっていないモノだが、逆に言うと残り99%がこれからつながる大きなポテンシャルを持っていると説明する。

▼新製品を披露するサムスン電子ジャパン代表取締役の堤浩幸氏(右)とプロダクトグループの糸櫻幹推氏20151208_samsung001

冬春の新製品で今回発表されたのは、スマートフォン「Galaxy A8 SCV32」、腕時計型のウエアラブル端末「Gear S2」「Gear S2 Classic」、VRに対応したゴーグル型ヘッドマウントディスプレイ「Gear VR」、18.4インチの大型ディスプレイを搭載したマルチメディアデバイス「Galaxy View」。NTTドコモからすでに発売されたタフネス仕様のスマートフォン「Galaxy Active Neo SC-01H」を含めて、冬春のラインアップを構成する。

Galaxy A8は、5.7インチの大画面ディスプレイを搭載しながら、6mmの薄さ、2.5mmの狭額縁設計を採り入れて、大画面なのに持ちやすさを追求した。KDDIのauスマートフォンとして12月中旬以降に発売される予定。auスマートフォン史上最も薄いスマートフォンで、サムスン電子が国内市場にこれまで投入してきたフラッグシップモデルの「半分程度の価格」(堤氏)と、入手しやすい価格帯で提供される予定であることを明らかにした。

▼「Galaxy A8」は6mmの薄さをアピール20151208_samsung002

Gear S2/Gear S2 Classicは腕時計として違和感のない円形のディスプレイと、新しいサークルUXを搭載した腕時計型ウエアラブル端末。タッチパネルのほか、ベゼル部分を回すことで機能を選べる「サークルUX」を採用した。サムスン電子では4年前からこうしたウエアラブル端末を提供してきた実績があることを強調し、これまでに得たノウハウを盛り込んでいるという。Gearシリーズはこれまでペアとなるスマートフォンが「Galaxyシリーズ」に限られていたが、今回はAndroid端末(Android 4.4以上)でも利用できるようになった。「今回は、すべてのものがつながる状態に一歩近づいた」(堤氏)。ドコモ、KDDI、家電量販店、Amazon.co.jpなどで12月18日に発売される。

▼端正な「Gear S2 Classic」とスポーティな「Gear S2」を用意20151208_samsung003

Gear VRは、5月に提供した限定のイノベーターバージョンを、コンシューマ向けへと調整した新製品。従来機よりも約100gの軽量化を果たしたほか、着脱を楽にして利用しやすくした。リコーの360度カメラ「THETA」で撮影した360度のコンテンツを、Facebookに投稿することで、Gear VRのコンテンツとして楽しめるようになったことを説明した。

Galaxy Viewは、18.4インチの大画面を搭載した「大型タブレット」。持ち運び用のハンドルがつき、2.7kgと軽量で8時間の連続映像視聴が可能なので、場所を問わずに映像を大画面に映し出し大勢で楽しめる。コンシューマ向けの利用も想定するが、富士ソフトが受付業務を行うレセプションソリューションの提供を検討していることを明らかにするなど、B2B用途での展開も期待する。

▼5つの製品の特徴を「5つのS」で示した20151208_samsung004

【報道発表資料】
新製品発表のお知らせ

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

岩元 直久(いわもと・なおひさ)

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。