WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • 最適化を知らないAIコンサルタント会社

    2024.07.13

    昨日、知人から急に「会いたい」と言われたのでまあ時間もあったし相手もゴールデン街に来てるというので会いに行った。 すると見知らぬ人物を伴っていた。別にそれはいい。 彼はとあるコンサルティングファームで、AI戦略リーダーと […]

  • AIにとって微分可能性が必須条件でなくなりつつある意味

    2024.07.04

    かなり長い間、本欄でも「AI(人工知能)」と書くときに、注釈として「AI(人工ニューラルネットワーク)」と書く必要があった。 というのも、AIという言葉が指す意味は範囲がとても広く、解釈次第ではただの電卓や辞書、IMEま […]

  • 「AI PC」と強調されども中身は空っぽのComputex 2024

    2024.06.09

    過日、台北にて開催されたComputex Taipei 2024に行ってきた。 貧乏性の我輩としては、原稿料の出る媒体(本欄)にComputexレポートを書いて少しでも旅費を回収したい。 国内のコンピュータ系のジャーナリ […]

  • 起業家と投資家の立場から見たときの"経営者の資質"

    2024.06.02

    起業家と投資家はともに起業に関わるが全く性質の異なる仕事である。 筆者自身もそうだったが、経験の浅い起業家は、そのことを理解するまで時間がかかる。 筆者の場合、外部資本を入れる事にしたのは創業から5年ほどたってからだった […]

  • AI時代の経営塾

    2024.05.17

    今年の1月から稼働し始めたFreeAI社は、社長をAIスーパーコンピュータ「継之助」にした世界初の会社である(多分)。 ただ、この社長はまだポンコツなため、ファウンダーである我々が社長としての帝王学を叩き込まなければなら […]

  • ハッカソンとは何か?AI時代に果たす役割,大阪で開催

    2024.04.12

    ハッカソンという言葉を最初に聞いたのは2000年代前半だった。 ハッカソンとは、コンピュータを手早く使うという意味の「ハック」とマラソンを組み合わせた言葉で、シリコンバレーを中心に広がり、ある時期まではシリコンバレーで毎 […]

  • AIが会社を経営することは可能か?

    2024.04.03

    本欄はもともと「プログラマー経営学」というタイトルの連載だった。 最近、AIの進歩が早過ぎて経営というものから少し遠ざかっていたためこの「経営学」という論点が少なくなっていた。 もともとは「プログラミングと経営は似たよう […]