アップル、ヘッドフォンメーカーのビーツ買収に向け交渉大詰め(FT報道)
アップルがオーディオハードウェアや音楽ストリーミングサービスを提供するビーツの買収に向けて、同社と交渉を進めているとする話がFinantial Times(FT)などで報じられている。
2014.05.09
エントリーモデルのスマートフォン、今後数カ月で20ドルに(ARM予測)
「市販価格20ドルのスマートフォンが今後数カ月以内に登場する」などとする予想が英チップメーカーのARMから出され、一部の媒体で注目を集めているようだ。
2014.05.08
世界のインターネットユーザー数、今年末には30億人に(ICT予想)
世界のインターネットユーザー数が年末までに30億人に到達するという調査結果が国際電気通信連合(ICT)から発表されている。
2014.05.08
グーグル、気球プロジェクト「Loon」では通信事業者の周波数帯を利用へ
グーグルが、気球を使ったインターネット接続サービス「Project Loon」に関し、世界各地の携帯通信事業者などとの提携を視野に入れていることが明らかになった。
2014.05.08
米ウェブサービス各社、FCCに圧力 – 「ネットワーク中立性」維持を求める連名の公開書簡
グーグル、フェイスブック、アマゾン,マイクロソフトなどの米ウェブ関連企業各社が、米連邦通信委員会(FCC)に対し「ネットワーク中立性」に関するルールの維持を求める連名の書簡を公開した。
2014.05.08
アリババ、米国での株式上場を正式申請 – 過去最大級のIPOに
中国のEコマース最大手のアリババが米国市場での新規株式公開(IPO)申請を行った。過去最大規模のIPOとなると見られている。
2014.05.07
アップル、医療テクノロジー分野の人材採用を積極化(Reuters報道)
医療・ヘルスケア分野の新規事業に関心を寄せているとされるアップルが、このための人材採用を積極化させているという。
2014.05.07
サムスン対アップルの米知財裁判、サムスンに1億1960万ドルの賠償命令
アップルとサムスンが両社の知的財産権侵害を巡って争っていた米での裁判で、サムスンに対して1億1960万ドル、アップルに対して15万8400ドルをそれぞれ賠償金として支払うことを命じる陪審員の判断が下された。
2014.05.07
アマゾン、独自スマートフォンのデザインが明らかに(BGR報道)
アマゾンが開発を進める独自スマートフォンのデザイン画像がBGRブログに掲載されている。
2014.05.02
グーグル、学生向けGmailで方針変更 – 内容の分析は行わず
グーグルが学生向けに無料で提供しているオンラインサービス「Google Apps for Education」について、Gmailメッセージの内容を分析しないとする新たな方針を明らかにした。
2014.05.02
ニューヨーク市、約1万台の公衆電話で無料Wi-Fiサービス提供へ
ニューヨーク市が、同市内に約1万台ある公衆電話を使って無料Wi-Fiスポットを提供する新たな計画を発表。
2014.05.02
AT&T、ディレクTV買収を検討 – コムキャスト-TWC合併に備えた動き(WSJ報道)
WSJによると、AT&Tが米衛星テレビ最大手のディレクTVに接触し、同社の買収について感触を探っているという。進行中のコムキャスト-TWC合併計画を見据えた動きとされる。
2014.05.01