• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

ティム・クックCEO:チャイナ・モバイルのiPhone発売は「アップルにとって歴史的な出来事」

中国時間17日のチャイナ・モバイルによるiPhone発売を前に、アップルのティム・クックCEOが現地で記者会見を行ったという。

2014.01.16

2013年の米特許取得数、IBMが首位をキープ – グーグル、アップルも20位以内に

2013年に各企業が米国で取得した特許の件数のまとめたデータが発表された。IBMが21年連続で首位となったいっぽう、グーグルやアップルもランクアップしたという。

2014.01.15

チャイナモバイルへの「iPhone 5s」初回出荷台数は約140万台(WSJ報道)

17日に「iPhone」を発売するチャイナ・モバイルに対して、フォックスコンから100万台を超える「iPhone 5s」が出荷されたとする関係者の話をWSJが伝えた。

2014.01.15

「ネットワーク中立性」に赤信号 – 米控訴裁でベライゾンがFCCに勝訴

米連邦通信委員会(FCC)の定めた「ネットワーク中立性」のルールに関し、FCCの越権行為ではないかなどとして訴えていたベライゾンの主張を部分的に認める判決が下された。

2014.01.15

ノキア製Android端末の新たなプロトタイプ画像が流出

ノキアで開発中とされるローエンドのAndroid OS搭載スマートフォンのプロトタイプを撮した画像がTwitterに投稿され、一部で話題を集めている。

2014.01.14

ソニー、Windows Phone搭載端末の投入を検討 – マイクロソフトと協議

ソニーが「Windows Phone OS」を搭載するスマートフォンなどの開発・投入を視野に入れながら、マイクロソフトと協議を続けていることを、ソニーの幹部が明らかにした。

2014.01.14

グーグル、ネスト・ラボを32億ドルで買収 – スマートホーム関連分野へ再参入

グーグルが、新世代のサーモスタットや煙感知器を開発・販売するネスト・ラボを32億ドルで買収すると発表した。

2014.01.14

サムスン「Galaxy S5」を4月までに発表 – 虹彩認証機能搭載の可能性も浮上(Bloomberg報道)

サムスンが「Galaxy S」の新機種に虹彩認証などの新機能搭載を検討しているという。Bloombergがサムスン幹部の話として伝えた。

2014.01.10

「iWatch」開発でつまずくアップル – それでも「今年中には発売」か(The Information報道)

アップルで開発中とされる腕時計型端末「iWatch」の開発作業が順調に進んでいないのではないかとする話が報じられ、一部で注目を集めている。

2014.01.09

仏当局、グーグルに20万ドルの罰金 – プライバシーポリシー関連で

仏政府の監督機関CNILが、グーグルのプライバシーポリシー変更に関し、同社に15万ユーロの罰金を科したことを明らかにした。欧州の個人情報保護法への違反が理由だという。

2014.01.09

T-モバイル、「Un-carrier 4.0」施策を発表 – 2013年の新規加入者は440万人に

昨年後半から勢いづく米T-モバイルが競合上位3社の加入者引き抜きをねらった新たな乗り換え促進策などを発表。

2014.01.09

アップル「App Store」の売り上げ、2013年は年間100億ドル超に

アップルの運営するApp Storeの売り上げが、2013年には年間100億ドルを超え、過去最高を記録したという。

2014.01.08