会話で接客するロボット、アーティフィシャルエグゼビターの開発
2021.04.08
会話で接客するロボット、アーティフィシャルエグゼビターの開発
2021.04.08
2021.03.31
AIの社会実装はどのようにして進むのか。 この問いは、AIを仕事にしていても、普段なかなか意識していないことではないかと思う。 というのも、個別の案件だけをやっていては全体が見えず、全体だけを見ようとすると個別の案件がま […]
2021.03.25
筆者が人生に最も役立った授業と今も感じているのが故・浜野保樹教授の講義だ。 と言っても、そんなに真面目には受けてないのだが、たった一回の90分の講義が自分の人生観を変えることだってあり得る。 浜野先生はメディア論の研究者 […]
AIサプライヤーはアルゴリズムや論文ではなく顧客に対して生み出す付加価値で勝負しなければならない
2021.03.17
筆者が経営するギリア株式会社は、人工知能の社会実装を主な業務としている。 ギリアが開発する人工知能は、さまざまな業界に適用されているが、どの業界でも全く同じものを提供するということは殆どない。 我々にとって、特有のアルゴ […]
その日、高らかにスカイネットを礼賛したAIは、壊れて愛を語り続けた
2021.03.05
2021.03.03
AI作曲や無線制御の照明などでコンサートを演出、クラシック音楽をもっと身近に
2021.02.19
2021.01.23
OpenAIのDALL-Eで改めて問われる「美意識」の重要性
2021.01.08
2020.12.09
飯塚修平著の「ウェブ最適化で始める機械学習」を読んだ。先月出たばかりの本だが、コロナ禍でなかなか会社にいけなくて受け取るのが遅くなってしまった。 一言で言って、素晴らしい本である。 テーマはタイトルの通り「Web最適化」 […]