• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

通信

企業のプライベートLTE/ローカル5G支出、2028年には世界規模で1兆3,600億円に

調査会社Analysis Masonは、世界のプライベートLTE/ローカル5Gトレンドに関する最新レポート「Private LTE/5G networks: worldwide trends and forecasts 2023-2028」をリリースした。

2024.01.26

ノキア、米政府機関向けに接続ソリューションを販売する新部門

フィンランドのノキアは、米政府機関向けにローカル5Gなど様々な革新的接続ソリューションを提供するための新たな事業部門「Nokia Federal Solutions(NFS)」の立ち上げを発表した。

2024.01.19

ボーダフォン、フォードのスペイン工場にローカル5Gを導入

ボーダフォン・スペインは、バレンシアにあるフォードのアルムサフェス工場にローカル5G(SA方式)網を導入したことを発表した。この5G網は、自社やサプライヤーの生産プロセスの最適化に活用される。

2024.01.12

エリクソンとオレンジ、スペインでのローカル5G網提供で提携

スペイン通信大手のオレンジ・スペインとスウェーデンのエリクソンは、スペイン国内のB2B企業向けに独自のローカル5G網を提供することで提携した。このような提携はスペイン国内では初の試みで、物流業や運輸業、製造業などがターゲットとなる。

2023.12.28

エリクソン、韓国CJ Logisticsの物流拠点にローカル5Gを導入

スウェーデンのエリクソンは、韓国物流大手のCJ Logisticsがインチョンで運営する物流拠点「Ichiri Center」にローカル5Gを導入した。この通信網は、貨物の荷受けや仕分け、分類、積み下ろし工程の調整など、幅広い作業に活用されているという。

2023.12.22

アップル「Vision Pro」、ローカル5G普及の起爆剤となる可能性

アップルは今年6月、ARヘッドセット「Vision Pro」を発表し、2024年中にも発売するとしていた。3,499ドル(約50万円)という強気の価格設定も驚きをもたらしたこの端末だが、調査会社Technology Business Research(TBR)のアナリストは、ローカル5G普及の起爆剤となる可能性に言及している。

2023.12.15

アップル、6G技術開発で新たに人材を募集、3GPPは6G仕様の策定計画を発表

アップルは、次世代通信技術である6G関連の新たな人材募集を開始した。クアルコムなどのチップメーカーへの依存度を下げるため、5Gモデムを自社開発しているという話が報じられているアップルだが、6G開発についても狙いは同様とみられる。

2023.12.08

ドイツテレコムとエリクソン、ドイツの軍学校にローカル5G網を導入

ドイツテレコムは、現地の軍大学であるヘルムート・シュミット大学ハンブルク(HSU/UniBw H)にローカル5G網(SA方式)を導入したことを発表した。この5G網は、スウェーデンのエリクソンの技術を用いて構築されており、様々なデジタルアプリケーションのテストに活用される。

2023.12.01

台湾のITRI、EUの6G研究プログラムに参画

台湾の工業技術研究院(ITRI)は、欧州連合(EU)が出資するテストベッド・プログラム「6G-SANDBOX」と6G研究協力に関するMoU(協力覚書)を交わしたことを発表した。

2023.11.24

オランダ、「3.6GHz帯」をローカル5Gに割り当て

オランダ通信当局の国立デジタルインフラ検査局(Rijksinspectie Digitale Infrastructuur:RDI)は、現地で「3.6GHz」と呼ばれる複数の周波数帯域のローカル5G免許の申請受付を開始した。

2023.11.16

韓国政府、500億円規模の6G研究開発計画を発表

韓国の科学技術情報通信部(MSIT)は、6Gネットワークサービスに関する4,407億ウォン(約500億円)規模の研究開発計画を発表した。

2023.11.09

ファーウェイ、5.5G技術の最新デモを披露

中国のファーウェイは10月にドバイで開催された「2023 Global Mobile Broadband Forum (MBBF)」の中で、同社が商用展開を目指す5.5Gネットワークの最新デモを紹介。UAEの大手通信事業者であるduと共同開発した世界初の5.5Gスマートホームヴィラを披露した。

2023.11.02