テスラ・モータースが、同社で展開中の充電スタンド(「スーパーチャージャー」)に関する技術特許の一部をオープンソースとして公開する考えを明らかにしたという。
2014.06.10
アフリカで生まれたモバイル・ペイメント・サービスが、3月に東欧のルーマニアに進出した。英ボーダフォン系のサファリコムが2007年にケニアで開始したM-Pesaは、ショートメッセージを利用したモバイル・バンキング・サービスで、銀行口座を持てないか、持てても居住場所と金融機関の距離などの問題で利用が難しかった多くの人々に歓迎され、生活や社会を変革したとまで賞賛されている。
2014.06.10
今秋リリース予定のアップル「iOS 8」では、端末のMAC(Media Access Control)アドレスを利用してユーザーを識別する従来のやり方が使えなくなるという。
2014.06.10
韓国科学技術院(KAIST)の研究者たちが開発した素子は熱エネルギーを電力に変換する。ガラスファイバー製で軽く、従来のセラミック製に比べて発電能力は14倍にも及ぶという。
2014.06.09
Android端末をターゲットにし、端末内のデータを暗号化した上で解除に金銭を要求する「Simplocker」というランサムウェアが確認されたという。
2014.06.09
アップルで開発中とされる「iWatch」について、発売時期が9月〜10月になるとする話や、生産体制や価格についての予想などが報じられている。
2014.06.09
グーグルの「Project Tango」で開発された、3Dマッピング機能搭載の7インチタブレットが発表された。今年中に数千台が開発者向けに発売されるという。
2014.06.06