• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

HTC、中国市場向けの独自モバイルOSを開発中(WSJ報道)

WSJではこの新OSについて、Androidを利用した派生OSになるのか、それともまったく独自に開発されたものになるかは不明としつつ、今年中のリリース予定や「ウェイボ」など中国で人気の高いサービスを統合したものになる、などとしている。

2013.08.29

フェイスブックのモバイル広告市場シェア、全世界で15%強へ(eMarketer予測)

eMarketerの世界のオンライン広告に関するレポートによると、フェイスブックのモバイル広告シェアは2012年の5.35%から今年は約2倍増の15.8%に。また首位グーグルのシェアも52.36%から53.17%まで増加する見通しだという。

2013.08.29

水に溶ける電子部品

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究プロジェクトが、生物分解可能な電子部品の研究を行っている。近い将来、水などに溶けてしまうデバイスが実用化されるという。

2013.08.29

スマートウォッチ市場、2018年には出荷台数3600万台規模まで成長(ジュニパー予想)

ジュニパー・リサーチによると、世界のスマートウォッチ市場は2018年までに出荷台数3600万台の規模にまで成長する見通しで、アップルやサムスンが成長の牽引役を果たすことになりそうだという。

2013.08.28

ツイッター、Eコマース関連分野参入へ – 元チケットマスターCEOを責任者に

株式公開を視野に入れて収益拡大を図るツイッターが、新たにEコマース関連分野を担当する幹部を任命したことが明らかになったという。

2013.08.28

ブラックベリー、メッセンジャーサービス事業の子会社化を検討(WSJ報道)

ブラックベリーが同社のメッセンジャーサービス部門の子会社化を検討しているとする話をWSJが報じている。

2013.08.28

フェイスブック、時価総額1000億ドル台に – 株価が最高値を更新

フェイスブックの株価が米国時間26日、過去最高となる42ドル近くまで上昇し、同社の時価総額が1000億ドルを突破したという。

2013.08.27

アップル、直営店舗でのiPhone下取りサービスを9月にも開始か

米国のApple Storeで、iPhoneの下取サービス開始に向けた準備が大詰めを迎えているという。

2013.08.27

チャイナ・モバイルのLTE網構築、中国ベンダーが半分以上を受注(Reuters報道)

チャイナ・モバイルによるTD-LTE網構築でベンダー選びが進んでおり、初期の約32億ドル分については、ファーウェイとZTEの受注量が半分以上に達したなどとする話をReutersが伝えている。

2013.08.26

アップル、iOS端末向け64ビット・プロセッサをテスト – 「iPhone 5S」への搭載は微妙

アップルがiPhone 5Sのプロトタイプをつかって64ビット対応の「A」シリーズ・プロセッサをテストしていた可能性が浮上しているという。

2013.08.26

マイクロソフトのバルマーCEO、「一年以内の退任」を表明 – 株価は大幅上昇

スティーブ・バルマー氏の「CEO退任」の意向が明らかになったことを受け、マイクロソフトの株価は一時8%近く上昇。また早くも後継者選びに関する憶測が飛び交っている。

2013.08.24

アフリカの電子健康記録(EHR)、スマートケア

ザンビアの保健省がアメリカの疾病管理予防センター(CDC)と2010年にスマートケア(SmartCare)というシステムを共同開発した。患者の医療記録を顔写真入りのスマートカードに暗号化して保存するとともに、地元のクリニックのサーバーとSmartCareネットワークのサーバーに保管する。

2013.08.23